大の里の彼女や結婚は?出身や家族(兄弟)や学歴は?身長や体重も知りたい!

相撲
スポンサーリンク

こんにちはロケパンです!

2年連続アマチュア横綱の看板を引っ提げ、鳴り物入りで各界入り、23年夏場所で幕下10枚目格付け出し初土俵を見事勝ち越した大の里。

7戦全勝が条件の、所要1場所での十両昇進は叶いませんでしたが、堂々とした相撲で今後に期待のかかる場所でした。

これからの活躍が注目される大の里!

ということで、今回はこちらについて調べてみました👇

  • 大の里のwikiプロフィール
  • 幕下10枚目格付け出しとは?
  • 大の里の経歴学歴
  • 大の里の身長や体重
  • 大の里の彼女や結婚
  • 大の里の出身や家族

大の里に興味のある方は是非最後までご覧ください!!

スポンサーリンク

大の里のwikiプロフィール

  • 大の里泰輝(おおのさと だいき)


  • 本名  中村泰輝(なかむらだいき)


  • 生年月日 2000年6月7日(23歳)


  • 出身  石川県川北郡津幡町


  • 身長  193cm


  • 体重  175kg


  • 所属部屋  二所ノ関部屋(にしょのせき)


  • 成績

    現在の番付  東十両14枚目(2023年9月場所)

    最高位   東十両14枚目


  • 初土俵  2023年5月場所

幕下10枚目格付け出しとは?

幕下付出(まくしたつけだし)とは、大相撲において学生・アマチュア時代に優秀な成績を収めた力士の地位を優遇する制度です。

幕下15枚目格付出しの対象者は「全日本相撲選手権大会」(アマチュア横綱)、「全国学生相撲選手権大会」(学生横綱)、「全日本実業団相撲選手権大会」(実業団横綱)、「国民体育大会相撲競技(成年男子」(国体横綱)のいずれかに優勝した場合のみになります。

そして幕下10枚目格付出しは「全日本相撲選手権大会」の優勝に加えてその他3大会のいずれか1つ以上に優勝した場合が条件です。

大の里は2021年に「全国学生相撲選手権大会」に優勝、2022年には「国民体育大会相撲競技(成年男子」に優勝ということで、幕下10枚目格付出し資格を獲得し、デビューしました。

夏場所は6勝1敗ということで、7戦全勝が条件の、所要1場所での十両昇進は叶いませんでした。

大の里の初土俵で6勝というのは素晴らしい成績ですが、来場所からデビュー3場所で幕内に昇進する落合改め伯桜鵬関は大の里より番付が下の、幕下15枚目格付け出しデビューし、7戦全勝という偉業を達成して、1場所で十両昇進、関取になりました。

この1場所で十両に昇進するというのは、史上最速の歴代1位の記録となります。

要するに大相撲の世界に入って、たった7試合しただけで十両となり、関取という名を手にしたという事ですから、伯桜鵬関は凄いの一言ですよね。

スポンサーリンク

大の里の経歴

大の里は小学1年から相撲を始めました。

大学は日本体育大学に進学、2019年、大学1年で第74回国民体育大会相撲競技青年の部個人戦優勝、その年の11月には第97回全国学生相撲選手権大会で学生横綱となります。

2021年、大学3年の第70回全日本相撲選手権で優勝し、アマチュア横綱となりました。

2022年、大学4年では第11回ワールドゲームズ無差別級で金メダル、重量級で銀メダル、第77回国民体育大会相撲競技成年の部個人戦で2019年の前回大会(2020、2021は中止)に続いて2連覇、前年のアマチュア横綱と合わせ大相撲の幕下10枚目格付出資格を取得します。

11月、第100回全国学生相撲選手権大会個人戦では準優勝に終わりますが、12月の第71回全日本相撲選手権の決勝で優勝し、アマチュア横綱2連覇しました。

大相撲入り意思表明し、アマチュア最強の看板を引っ提げて、二所ノ関部屋に入門、2023年夏場所で初土俵、6勝1敗で見事勝ち越しを決めた大の里です。

大の里の学歴は?

大の里の学歴は糸魚川市立能生中~新潟県立海洋高~日本体育大学です。

小学校はわからなかったのですが、中学からは小学校卒業後、地元石川県から新潟県内へ相撲留学しています。

大の里の身長や体重は?

大の里の身長は193センチ、体重は175キロです。

スポンサーリンク

大の里の彼女や結婚は?

大の里の彼女や結婚について、Google、twitterや2chもみたのですが情報は見つかりませんでした。

少なくとも、現時点ではネット上に情報は出ていないようです。

大の里は独身で結婚はしていない可能性が高そうです。

しかし、貴景勝関が2023年初場所優勝したとき、初めて子供がいることがわかったり、霧馬山関の結婚や子供も場所後にわかったように、関取のプライベートの情報はとてもあやふやです。

もしかしたら大の里も結婚はしていないと思われますが、ちゃんと彼女がいるかもしれません。

彼女については今後の活躍次第で、週刊誌やネット上で噂が出てくることもあるかもしれませんので、注目していきたいと思います。

大の里の出身や家族(兄弟)も知りたい!

大の里の出身は?

大の里の出身は石川県川北郡津幡町です。

大の里の実家や家族(兄弟)は?

大の里の家族は両親と妹の4人家族の長男です。

父の知幸さんも高校まで相撲に打ち込んできたということで、家族全員で大の里を応援しています。

大の里のまとめ

スポンサーリンク

今回は「大の里の彼女や結婚は?出身や家族(兄弟)や学歴は?身長や体重も知りたい!」と題して調べてみました。

  • 大の里は石川県川北郡津幡町出身の23歳(2023年9月現在)、身長193センチ、体重175キロ

  • 大の里は両親と妹1人の4人家族の長男

  • 大の里の学歴は糸魚川市立能生中~新潟県立海洋高~日本体育大学

  • 大の里は独身で結婚していないが、彼女は不明

見事初土俵の場所で勝ち越しを収めた大の里。

横綱目指した頑張ってもらいたいですね!

ご活躍期待しております!!

以上、「大の里の彼女や結婚は?出身や家族(兄弟)や学歴は?身長や体重も知りたい!」でした。

最後までご覧頂き誠にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました