高安の結婚や嫁(妻)や子供は?出身や家族(親・兄弟)は?身長や学歴や年収も知りたい! 

相撲
スポンサーリンク

こんにちはロケパンです!

大相撲中継を見ていると、土俵際に座っている観客が気になりますよね。

テレビの画質進化で決め細やかに映り込んでしっかりはっきりと見えます。

芸能人の方も見えていて、最近は所ジョージさん、デヴィ夫人などの観戦姿がテレビで映し出され、相撲中継もさることながら、著名人探しを楽しみとして見ている人もたくさんいると思います。

私もそんな一人ですが、相撲の秋場所も盛り上がっています!

最近の下剋上状態が続く大相撲ですが、今場所も平幕が頑張っています。

やはり高安(たかやす)関、熱海富士関の活躍が今場所は光りますね。

ということで、今回はこちらについて調べてみました👇

  • 高安の結婚や嫁(妻)や子供
  • 高安の経歴(出身)プロフィール 
  • 高安の学歴
  • 高安の家族(親・兄弟)
  • 高安の年齢や身長
  • 高安の年収

高安に興味のある方は是非最後までご覧ください!

こちらにも、もしご興味がありましたら👇

霧島(霧馬山)の結婚や妻(嫁)や子供は?出身や家族(兄弟)は?身長や年収や学歴も知りたい!

熱海富士の経歴(出身)や学歴は?結婚(彼女)や家族は?年齢や身長や年収も知りたい!

一山本の結婚や嫁(妻)や子供は?出身や家族(親・兄弟)は?身長や学歴や年収も知りたい!

貴乃花の再婚相手(嫁・妻)は誰?藤川孝幸の嫁・みさ?年齢や出会いや馴れ初めは?

若元春の結婚や妻(嫁)や子供は?家族(兄弟)や出身は?身長や年収や学歴も知りたい!

貴景勝の妻(嫁)に子供は何人?出身や実家や家族(兄弟)や年収も知りたい!wiki

北勝富士の結婚や嫁(妻)や子供は?出身や家族(兄弟)は?身長や学歴や年収も知りたい!

照ノ富士の結婚や妻(嫁)や子供は?出身や家族(兄弟)は?身長や年収や学歴も知りたい!

伯桜鵬(落合)【相撲】のプロフィール!年齢や身長や体重は?出身や学歴や彼女も気になる!

豊昇龍の結婚や妻(嫁)や子供は?出身や家族(兄弟)は?身長や年収や学歴も知りたい!

朝乃山のプロフィ―ル!彼女(結婚)はいる?年齢や身長や出身は?家族(兄弟)や学歴も知りたい

翠富士の結婚や妻(嫁)や子供は?出身や家族(兄弟)は?身長や年収や学歴も知りたい!

大栄翔の結婚や妻(嫁)や子供は?学歴や家族(兄弟)や出身は?身長や年収も知りたい!

琴勝峰の出身や実家や家族(兄弟)は?結婚(子供)や彼女や年収も知りたい!wiki

琴ノ若の結婚や妻(嫁)や子供は?出身や家族(兄弟)は?身長や年収や学歴も知りたい!

大の里の彼女や結婚は?出身や家族(兄弟)や学歴は?身長や体重も知りたい!

輝鵬(川副)の彼女や結婚は?出身や家族(兄弟)は?身長や年収や学歴も知りたい!

錦木の結婚や嫁(妻)や子供は?出身や家族(兄弟)は?身長や学歴や年収も知りたい!

明生の結婚や妻(嫁)や子供は?出身や家族(兄弟)は?身長や年収や学歴も知りたい!

北青鵬の経歴(国籍・出身)や家族は?結婚や学歴は?年齢や身長や年収も知りたい!

阿炎の年収や学歴は?結婚して子供はいるの?名前の読み方や家族や出身も知りたい!

玉鷲の嫁(妻)や子供や家族は?趣味は手芸?出身や年齢や年収も知りたい!wiki

スポンサーリンク

高安の結婚や嫁(妻)や子供は?

高安関は結婚して奥さんがいます。

奥さんは演歌歌手の杜このみ(もりこのみ)さんです。

二人の出会いは2016年のNHK福祉大相撲で、その後このみさんが田子の浦部屋のパーティーに参加、同い年というこで気が合い、友達関係から交際に発展、結婚に至ります。

2020年7月に結婚、2023年6月にコロナ渦で延期していた結婚披露宴を東京都港区のグランドプリンスホテル新高輪で行いました。

その3年の間に長女と長男の二人の子供を授かりました。

長女のしおりちゃんは2021年2月生まれで2歳(2023年9月現在)、長男の柔吉くんは2022年8月生まれで1歳になったばかり。

家族も増え、気持ちも新たに益々上を目指す気持ちが昂る高安関です。

スポンサーリンク

高安のwiki風プロフィール

  • 高安晃(たかやす あきら)


  • 本名  高安晃(たかやす あきら)


  • 生年月日 1990年2月28日(33歳)


  • 出身  茨城県土浦市


  • 身長  188cm


  • 体重  177kg


  • 所属部屋 田子ノ浦部屋(たごのうら)


  • 得意技  突き、押し、左四つ、寄り、上手捻り


  • 成績

    現在の番付 東前頭3枚目(2023年11月場所)

    最高位  東大関

    優勝  幕下優勝1回


       
  • 初土俵  2005年3月場所

入門当時は稽古が厳しく部屋から10回近くの脱走を繰り返していた高安関。

部屋のある松戸から実家の土浦まで自転車で6時間かけて逃げ帰っていたそうです。

それを見かねて両親が部屋まで来て、稽古を厳しくしないでくれと土下座して懇願、それを見た高安関は「親になんてことさせているんだ」と思い、それからは泣き言を言わずに稽古に専念したそうです。

今思えばユニークなエピソードですが、当時はギリギリだったのでしょうね。

その結果、大関まで昇進した高安関です。

高安関といえば、しこ名と本名が同じです。

十両昇進した時、当時の師匠・鳴戸親方(元横綱・隆の里)に対して父・栄二さんが親戚一族が高安のしこ名で相撲を取ってもらいたいと懇願、採用されました。

ルーツは大阪府八尾市高安地区だそうで、引退するまで「高安」で相撲を取るそうです。

高安の経歴(出身)は?

スポンサーリンク

高安関は部屋に入るまで相撲経験はありませんでした。

茨城県土浦市の野球少年でしたが、高校進学を断念し、中卒後の進路を考えていた時に、父親がアポなしで鳴戸部屋に高安関を連れていき、親方がその体格を見て褒められたのをきっかけに部屋に入門。

http://www.sponichi.co.jp

写真右から2人目が高安関ですね。

かわいらしいですね。

中学卒業後、2005年に入門しましたが稽古の厳しさについていけず、度々の脱走で皆を困らせます。

転機になったのは2006年に父親がガンを患い、経営していた店を手放したことで、自分が頑張って親を喜ばせたいと思い、稽古に身が入ります。

稽古に精進した結果、番付も上がっていき、2010年9月場所で7戦全勝の成績を挙げて幕下優勝を果たし、翌場所において新十両へ昇進します。

十両でも勝ち続け、2011年7月場所で初入幕、入幕後は勝ち越し、負け越しを繰り返しますが、幕内を維持、多くの技能賞、敢闘賞などを獲得し、優勝はありませんでしたが、2017年7月の名古屋場所で大関に昇進しました。

大関昇進後は怪我が重なり、2020年初場所で大関陥落、2020年からは三役からも降格、現在は前頭として、再度大関とりに挑戦する高安関です。

高安の学歴は?

高安関の学歴は土浦小~土浦第一中です。

中卒で鳴戸部屋に入門しました。

ずっと野球をやっていて、将来はプロ野球選手を目指していたそうですね。

おデブのプロ野球選手って多いですよね、運動神経的には頑張ればいい所まで行きそうな感じがしますが。

女優の元AKB48秋元才加さんは学校は違いますが、母親がともにフィリピン人ということで子供の頃から交流があったそうです。

スポンサーリンク

高安の家族(親・兄弟)は?

高安関は両親と兄の4人家族の次男です。

父親が日本人の栄二さん、母親がフィリピン人のビビリタさんということでハーフになりますね。

以前は飲食店を経営されていましたが、今現在は不明です。

そして4歳年上の兄の洋幸さんがいらっしゃいます。

お兄さんも体大きいのでしょうね、兄弟喧嘩は凄まじくとてもじゃないが、止められなかったそうです。

高安の年齢や身長は?

高安関は33歳(2023年)です。

身長は188センチ。

33歳といえば、今場所でも年長クラスに入るのでしょうか?

怪我がちで大変でしょうが、まだ老け込む年ではないですよね。

もう一度大関カムバック期待したいです!

高安の年収(給料)は?

気になるのは高安関の年収です。

現在力士の給与はこのようになっているそうです

横綱、大関以下の幕内力士、それに十両の関取には毎月給与が支給されます。

平成31年の初場所から18年ぶりに関取の給与が増額されました。

横綱の給与が月額300万円、年額では3600万円です。

大関の給与が月額250万円、年額では3000万円です。


関脇、小結の三役が月額180万円、年額2160万円です。

幕内が月額140万円、年額1680万円、十両が月額110万円、年額1320万円です。

ボーナスはありません。


力士の最高位横綱の年収が3600万円というのは、一般の会社員と比べると高額ですが、プロ野球のトップ選手が6億円や5億円の年俸を得ていて、年俸1億円の選手も多く、平均4000万円といわれることと比較すると安いという印象です。https://www3.nhk.or.jp/

高安関は幕内ですから、月給は140万円になりますね。

ボーナスがないということですが、対戦ごとに懸賞金が付きますよね。

これがボーナスということになるのでしょう。

でもこの懸賞金がすごい額だと聞いたことがありますが・・?

さて優勝した場合はどうなるかというと

まず一番高額なのは幕内の優勝賞金です。

賞金1000万円です。

優勝するとそれ以外にさまざまな賞がもらえて副賞でお金が入ります。

しいたけなどの現物支給もあります。

表彰以外でも後援会の関係者などからのご祝儀も入ります。

本場所で活躍すると殊勲賞、敢闘賞、技能賞の三賞を受賞されます。

三賞の賞金は200万円です。

さらに幕内の毎日の取組に掛けられる懸賞の懸賞金は1本7万円で、積立金や手数料を差し引いて力士が土俵上で受け取るのは3万円です。

懸賞が多く掛けられるほど金額が増えます。

平幕力士が横綱に勝つと金星を挙げるといいますが、金星1つにつき4万円が場所ごとに支給され、現役引退まで続きます。

力士にとって金星はボーナスのようなものです。

強くなって幕内に昇進すれば、いろいろな機会に給与以外にもお金がもらえるようになります。

昔の言葉で『土俵にお金が埋まっている』と言われるのは、土俵で稽古を重ねて幕内になれば多くのお金を手にできるので頑張れという激励の意味が込められているのです。https://www3.nhk.or.jp/

懸賞金って3万なんですね。積立金や手数料もあるのか・・。おもしろいですね。

という事は高安関が優勝した場合、今場所では月額140万円+優勝賞金1000万+懸賞金+ご祝儀という事になりますね。

下手したら今月は3000万位行っちゃうのかもしれません??

スポンサーリンク

高安のまとめ

今回は「高安の結婚や嫁(妻)や子供は?出身や家族(親・兄弟)は?身長や学歴や年収も知りたい! 」と題して調べてみました。

  • 高安は結婚して奥さんは演歌歌手の杜このみ、子供は長女、長男の二人

  • 高安の出身は茨城県土浦市で年齢は33歳(2023年9月現在)

  • 高安の実家家族は両親と兄の4人家族の次男

  • 高安の身長は188センチ

  • 高安の学歴は土浦小~土浦第一中

  • 高安の年収は幕内なので月給は140万、優勝したら賞金は1000万

現在9月場所で優勝争いを演じている高安(たかやす)関。

ここで優勝して大関とりの足掛かりにしてもらいたいですね!

活躍期待しています!!

以上、「高安の結婚や嫁(妻)や子供は?出身や家族(親・兄弟)は?身長や学歴や年収も知りたい! 」でした。

最後までご覧頂き誠にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました