こんにちはロケパンです!
サッカーワールドカップ2022カタール大会の盛り上がりがとまりません。
グループステージが終わり16強が決まり、これからは負けたら即終了のトーナメント戦が始まります。
日本もドイツ、スペインを下しグループ1位でベスト16に進出しました。
誰がこの結果を予想したでしょうか?
これこそワールドカップ、何が起こるかわからない醍醐味ですよね。
このサッカーワールドカップ2022カタール大会はこれまでで一番面白い大会になっていると言っても過言ではないような気がします。
色々面白い楽しい話題が尽きないワールドカップですが、グループG組のブラジル対カメル―ン戦でも珍事がありましたね。
カメルーンのゴールした選手がユニフォームを脱いでしまい、その直後レッドカードで退場。
審判と握手して最高の笑顔でピッチを去りました。
レッドカードで審判と握手して最高の笑顔!?
一体何がおこったのでしょうか?
ということで、今回はこちらについて調べてみました👇
- アブバカル(カメルーン)がレッドカードで最高の笑顔!?
- アブバカルの笑顔
- アブバカル(カメルーン)のレッドカードについての世間の反応
興味のある方は是非最後までご覧ください!!
カメルーンがブラジルに勝利
グループリーグG組の最終戦、ブラジル対カメルーン戦。
ブラジルは予選突破を決めており、カメルーンは決勝トーナメント進出には勝利が絶対必要。
その上で別会場のセルビア―スイスの結果いかんに関わるという状況。
試合は前後半合わせて0-0で進み、後半アディショナルタイムでカメルーンが先制そのまま逃げ切り、カメルーンとしては初めて、アフリカ勢としてもワールドカップで初めてブラジルに勝利、大金星をあげました。
しかし、他会場でスイスが勝利したためにカメルーン代表はグループ3位に。
決勝トーナメント進出はかないませんでした。
アブバカル(カメルーン)がレッドカードで最高の笑顔!?

カメルーンの得点した選手はアブバカル選手。
ゴールした直後に興奮のあまりユニフォームを脱いで歓喜の雄たけび!
ユニフォームを脱ぐのは非紳士的行為としてイエローカードの対象になります。
アブバカル選手はイエローカードを受けます。
そしてそのイエローカードがこの試合2枚めのカードの為、レッドカードが提示され退場処分になりました。
その後のアブバカル選手の行為が世界中に注目されます。
最高の笑顔で審判とがっちり握手、喜び勇んでピッチを後にしてベンチに戻ります。
そして戻ってきたアブバカル選手を監督から控え選手まで歓喜で出迎えます。
決勝トーナメントの掛かってる試合で勝たなければ進出の目がないという状況で選手11人から10人になってしまうというレッドカードは致命的。
アディショナルタイムといってもサッカーは1分でもどういう展開がおこるか誰にも予想できないスポーツ。
そんなシーンがこの大会でも数多くみられています。
ましてこの試合勝たなければベスト16に進めないカメルーンとしてはレッドカードだけは避けたいのは必然。
しかし皆笑顔でレッドカードを受け取りました。
アブバカルの笑顔

印象的なのはアブバカル選手の表情ですよね。

どうです、この笑顔?
どれだけ嬉しかったのか気持ちが伝わてくるいい笑顔ではないですか!
素敵です。
アブバカル(カメルーン)のレッドカードについての世間の反応
アブバカル選手について世の中の人はどう思っているのでしょうか?
皆さんの意見に同感いたします。
アブバカル(カメルーン)のレッドカード退場のまとめ
今回は「アブバカル(カメルーン)はレッドカードで最高の笑顔!?ブラジルに勝利!」と題して調べてみました。
アブバカル選手の気持ちはわかりますよね。
テレビで観戦していた世界中の人にも同じ感動がうまれたのではないでしょうか。
英『The Times』は「ワールドカップでレッドカードを提示され、これほど嬉しそうな顔をした男はいなかった」と書いています。
まさにその通りだと思います。
何しろ相手は世界最強王者ブラジル。
そのブラジルにアディショナルタイムで先制したのですから、気持ちがはじけないわけはありませんよね。
カメルーンはブラジルに勝利しましたがベスト16進出はなりませんでした。
カメルーンの健闘には大拍手です!
決勝トーナメントが始まったサッカーワールドカップ2022カタール大会。
こらからまたどんな試合、ドラマが生まれるかワクワクがとまりません。
眠い目をこすりながら凝視していこうと思います。
以上、「アブバカル(カメルーン)はレッドカードで最高の笑顔!?ブラジルに勝利!」でした。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました!
コメント