こんにちはロケパンです!
サッカーワールドカップ2022カタール大会日々盛り上がってます!
テストマッチとは違う本当の真剣勝負を目の当たりにすると圧倒されますよね。
国を背負って戦うという事の重みが選手たちのプレーからまざまざと感じられます。
決勝に向けて熱い戦いが続きます。
見逃せません!
選手たちのプレーも素晴らしいですがワールドカップの観戦には色々な楽しみがあります。
選手のルックス、イケメン度、テレビに映るサポーターの応援、美女、美男たち等々色々な角度からみるとより一層面白味が増してきます。
各チームの選手の腕や足のタトゥー(刺青)とかも気になりません?
ということで、今回はこちらについて調べてみました👇
- タトゥーがお洒落でかっこいいサッカー選手は?
- サッカー選手がお洒落でかっこいいタトゥー(刺青)を彫る理由?
興味のある方は是非最後までご覧ください!!
タトゥーがお洒落でかっこいいサッカー選手

世界中の国が参加するサッカーワールドカップ大会。
その国独自の文化、風習、スタイルがあってとても興味深いです。
タトゥー(刺青)に対する考え方も国それぞれですよね。
昨今のサッカー選手はタトゥーをしている選手がホント多くなりました。
見るたびに刺青の数が増えていく選手もたくさんいますね。
今大会もおしゃれでかっこいいいタトゥー選手がかなりいます。
そんな選手たちを見ていこうと思います。
メッシ(アルゼンチン)



アルゼンチンの世界のスーパースターメッシのタトゥーです。
メッシのタトゥー好きは有名で日々数が増えていっているのではないかという勢いです。
試合中はストッキングで隠されていますが、両足に靴下(!?)のようなタトゥーが!
10という数字は自分の背番号なんでしょうね。
左足には息子ティアゴくんの名前も彫られているそうです。
ネイマールに影響されてタトゥーを入れ始めたという噂もありますが・・・。
ネイマール(ブラジル)



こちらも世界のスーパースターであるネイマール。
この人のタトゥーは有名ですよね。
背中にはアメコミの代表、バットマンとスパイダーマンの刺青があります。
いやはや、いやはやという感じです。
メンフィス・デパイ (オランダ)

オランダの背番号10を背負い攻撃の中心選手のメンフィス・デパイ 選手。
背中に大きなライオンが!!
このタトゥーを入れるには丸一日かかったそうで、これを彫った理由は自分の辛い生い立ちに関係していてライオンを背負うことでつらい時も立ち続けるという気持ちを持てるからだそうです。
それにしても立派なライオンだこと。
エデルソン・モラエス(ブラジル)
Embed from Getty Images Embed from Getty Images首元がお茶目なブラジル代表ゴールキーパーのエデルソン・モラエス選手。
身体の30%にタトゥーがあり、家族の名前や宗教的なアイコンや自然、絵文字、時計、銀食器などありとあらゆるものが彫られています。
こちらにも背中にライオンが。
外国の方はライオンがお好きなのですね。
ルーカス・トレイラ(ウルグアイ)

ウルグアイミッドフィルダーのルーカス・トレイラ選手。
とてもセクシーな赤い唇のタトゥーが。
エデン・アザール(ベルギー)

ベルギーの至宝アザールの脇腹には日本語のカタカナで「ジャンニス」と入っています。
とても日本語に興味のあるアザール選手。
2010年に誕生した子供ヤニス君の名前なのですが、「ヤニス」という所をスペルミスで「ジャンニス」と入れてしまったそうな。
タトゥー(刺青)を彫る理由?

なぜタトゥーをいれるのか?
タトゥーの歴史としてはほかの部族・身分の識別をするためということです。
戦場の兵士も個体識別のためにタトゥーを入れます。
アジアでは宗教感の影響で体に傷をつけることは教えに反するという事があって、刺青は刑罰の意味がありました。
しかし今ではタトゥーはファッションの一つとなっていますね。
アメリカでは人口の20パーセントがタトゥーを入れているらしいのですが、自由の国アメリカでも刺青は就職に不利になるそうです。
それゆえにタトゥーを入れた20パーセントの人が入れたことを後悔しているとか。

以外ですね。
弁護士からなにからアメリカ人てみんなタトゥー入れてるイメージありますよね。
タトゥー(刺青)サッカー選手のまとめ
今回テレビでワールドカップを見ているとタトゥーを入れている選手が目立ちます。
詳しくはわかりませんが半分以上の選手が入れているのではないのでしょうかね?
世界のスーパースターのメッシ、ネイマールのタトゥーの数といったら尋常でないですよね。
各国の選手たちがタトゥーを入れるのはその影響もあるのではないでしょうか?
スーパースターといえば亡くなられたマラドーナも肩にチェゲバラの顔を彫っていました。
国民性や文化の違いでタトゥーに対する認識は様々です。
日本は刺青に対してネガティブな反応を持つ国民です。
これからどうなっていくかはわかりませんが、あまり極端な考え方はしないほうがいいような気が個人的にはします。
今回は「ワールドカップ2022のタトゥーがお洒落でかっこいいサッカー選手を画像で紹介!」と題して調べてみました。
これからまだまだ素晴らしい試合が続いていくと思います。
楽しくサッカーワールドカップ2022カタール大会を満喫したいと思います!
最後までご覧頂き誠にありがとうございました!
コメント