こんにちはロケパンです!
サッカーワールドカップ2022カタール大会日々盛り上がってきています。
グループリーグの勝ち上がりチームも決まりだし、決勝トーナメントが俄然気になり始めてきました。
今大会はアディショナルタイムが長くなったり、オフサイドの判定もテクノロジーの進化でAIを使って正確計測をしたり新しい事が増えています。
そしてまた新しい話題が生まれました!
なんと日本も含まれるグループE組のドイツ対コスタリカ戦でついに女性が主審として笛を吹くことが決まったということです!!
そして副審二人も女性ということで全て女性の審判でワールドカップの試合が裁かれるということになりました。
これはある意味歴史的なことですよね。
この試合は個人的に非常に楽しみでワクワクしています。
ということで、今回はこちらについて調べてみました👇
- 美人女性主審ステファニー・フラパールのプロフィール
- 美人女性主審ステファニー・フラパールの実績は?
- 美人女性主審ステファニー・フラパールの主な試合審判歴
- ワールドカップ2022大会のほかの女性審判員
興味のある方は是非最後までご覧ください!!
女性主審ステファニー・フラパールのプロフィール
ステファニー・フラパールさんはフランス ル・プレシ・ブシャール出身で1984年生まれの現在38歳。
身長は164cm、6人家族で兄弟4人の2番目。
結婚しているかどうかの情報は確認できませんでした。
指輪は見えないので独身の可能性はありますね。
幼い時からサッカーに興味を持ち、10歳でパリ近郊の地元チームAS Herblayに入りサッカーを始めます。
ルールを覚えるために審判のトレーニングを始め、18歳の時から本格的に審判員の道を選び19歳で初めて男子の試合の審判をしてフランスのフットボールリーグの扉を開きます。
女性主審ステファニー・フラパールの実績は?

19歳で本格的にサッカー審判員の道を歩みだしてステファニー・フラパールさん。
いままでどんな試合の笛をふいてきたのでしょうか?
女性主審ステファニー・フラパールの主な試合審判歴
最初はアマチュアの試合の審判からはじまりました。
フランス国内の女子選手権の試合の審判を数多くこなし、2014年に男子2部プロリーグのフランス選手権の試合を担当いたします。
これは男子プロの試合を審判したフランス初の女性だそうです。
それからも2部リーグの審判を何試合もこなすようになります。
それからの主な審判歴です。
- 2015年 女子ワールドカップ審判
- 2019年 4月からフランスリーグアン(1部リーグ)初の女性審判員に起用される
- 2019年 フランス開催の女子ワールドカップの決勝の審判
- 2019年 UEFAスーパーカップ、チェルシー対リバプール戦の副審
- 2020年 UEFAチャンピオンズリーグ、ユベントス対ディナモ・キエフ女性初の主審!
その後は2022年のクープ・ドゥ・フランスの決勝戦の審判も務め、2019年から3年連続でIFFHS世界最優秀女性審判員賞を受賞します。
これ見てみると女性サッカー審判員ではトップオブトップですね。
そしてワールドカップ2022カタール大会、Eグループのドイツ対コスタリカ戦で女性として史上初の主審をステファニー・フラパールが務めることになります。
ワールドカップ2022大会のほかの女性審判員
テレビを見ていると第四審判に女性が起用されているのを目にしますよね。
今大会は主審候補3名、副審候補3名の女性審判員が選ばれています。
その中にはわが日本の山下良美さんも登録されています!
主審は山下良美(日本)、サリマ・ムカンサンガ(ルワンダ)、ステファニー・フラパール(フランス)
副審はネウザ・バック(ブラジル)、カレン・ディアス・メディナ(メキシコ)、キャサリン・ネスビット(アメリカ)
ドイツ対コスタリカ戦は全て女性の審判員で裁かれます。
主審がステファニー・フラパールさん、副審がカレン・ディアス・メディナさん、ネウザ・バックさんの3名の予定です。
第4の審判は誰なんだろうか?
山下良美さんなら嬉しいのだが・・。
ワールドカップ史上初美人女性主審ステファニー・フラパールのまとめ
今回は「ワールドカップ史上初の美人女性主審ステファニー・フラパールのwikiプロフィール!」と題して調べてみました。
- ステファニー・フラパールは19歳から本格的に審判員を始めた。
- 最初は女性の試合の審判からステップアップして男性の試合の審判もするようになった。
- 2020年には女性として史上初のチャンピオンズリーグの主審の笛を吹いた。
- ワールドカップ2022年カタール大会のドイツ対コスタリカ戦で主審の笛を吹くことが決まった。
ステファニー・フラパールさんどんな笛を吹くのでしょうか?
やはりドイツ、コスタリカ両チームの選手も女性の審判、それも今回全員女性の審判員ということでクレームの付け方とか接する態度も違ってくるのではないでしょうか?
それを見るのも試合も注目ですが面白そうですよね。
楽しみ楽しみ。
でも日本対スペインも同時刻の試合開始なんですよね。
悩む所です。
以上、「ワールドカップ史上初の美人女性主審ステファニー・フラパールのwikiプロフィール!」でした。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました!
コメント