人間が生きる上で大切な「食事」について
最近では色々なこだわりが出てきています。
自分のダイエットや宗教、動物愛護、
地球環境に配慮してなど様々な要因による
食事方法がありますね。
一番多く耳に入ってくる言葉は
「ベジタリアン」ではないでしょうか?
その中でも完全菜食主義といわれるのが
「ヴィーガン」と呼ばれるもの。
そんなヴィーガンスィーツ料理の
第一人者といわれるのが岡田春生さん。
現在港区の広尾に
「hal okada vegan sweets lab(ハル オカダ ビーガン スイーツ ラボ)」という
ヴィーガンスイーツ専門店をオープンしています。
どんな店なんでしょう?
ということで、今回はこちらについて調べてみました👇
- 岡田春生(ヴィーガンパティシエ料理人)が経営する専門店の場所や評判は?
- hal okada vegan sweets labとは?
- ビーガンとベジタリアンの違いって何?
- 岡田春生プロフィール
- 岡田春生の経歴
- 岡田春生が情熱大陸に出演
興味のある方は是非最後までご覧ください!!
岡田春生(ヴィーガンパティシエ料理人)が経営する専門店の場所や評判は?
hal okada vegan sweets lab(ハル オカダ ビーガン スイーツ ラボ)
岡田春生さんがパティシエの100%植物性食材のみを
使用したスイーツの専門店です。
ビーガン・スイーツをご家庭でも
お楽しみいただける
テイクアウト専門店になっています。
オンラインでも購入可能。
- 住所: 〒150-0012 東京都渋谷区広尾5丁目4−18 1F
- 営業時間:11時00分~19時00分
- 定休日:水曜日
- 東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩1分
- 駐車場 無
hal okada vegan sweets labの評判は?
皆さん幸せそうです!!
ビーガンとベジタリアンの違いって何?
ヴィーガンというのは
ベジタリアンの中の一種ということです。
ベジタリアンは基本的には肉を食べないというのは
共通しているみたいですが、
肉は食べないが魚は食べるという人も
べジタリアンというそうです。
ベジタリアンは、定義として卵製品と乳製品を食べるか食べないかが本人の判断にゆだねられていますが、『ビーガン』は肉や魚介類のほか、卵製品や乳製品、蜂蜜を含めた動物性食品を一切口にしない人のことを指しています。
https://sports-for-social.com/
これを日本では「完全菜食主義者」とよんでいます。
ビーガンの人のなかには、
肉や魚介類などの食品だけでなく、衣類や生活用品も
動物性のものを使わない人もいるそうです。
これは「完璧なる完全菜食主義者」ですね。
小麦、乳製品、卵など食物アレルギーを
お持ちの方からしたら普通のお店で販売している
スイーツはまず食べたくても食べられません。
このような「hal okada vegan sweets lab」のような
ヴィーガン専門のお店が出来てホント嬉しいでしょうね。
ビーガンと言えば女優の二階堂ふみさんがそうらしいですね。
下記の記事にまとめています。
岡田春生プロフィール
- 岡田春生(おかだはるお)
- 生誕 1972年月日不明(52歳)
- 出身地 神奈川県横浜市
- 学歴 日本菓子専門学校
- 職業 ヴィーガンパティシエ
岡田春生の経歴
1972年に神奈川・横浜生まれ 。
高校3年の時、友人と何気なく訪れた日本菓子専門学校の体験入学でお菓子作りの虜になる。日本菓子専門学校卒業後、今はなき横浜の老舗ホテル「ザ・ホテルヨコハマ」のパティスリー部門に12年間勤務してアシスタントシェフまで務める。
2004年、自然派の飲食企業に転職。
パティスリー部門で、マクロビオティックスイーツの開発に10年取り組む。
2015年、自らの手で100%植物由来のスイーツを提供したいと、ヴィーガンスイーツ専門カフェ「halcafe 229」を鎌倉に開業、2017年閉業。
2020年8月にhal okada vegan sweets labを港区広尾に出店
岡田春生さんは日々アレルギーを持っている人が
安心して食べれるスイーツを研究、提供しています。
すべてが植物性の素材で作られた
ケーキやプリンなどはビーガンと呼ばれる
完全菜食主義の方々に喜ばれています。
20年前から独学でヴィーガンスイーツを
研究し続けています。
岡田春生が情熱大陸に出演
次回の #情熱大陸 は
— 情熱大陸 (@jounetsu) December 18, 2022
12月25日(日)よる11時〜放送📺
ヴィーガン・パティシエ/#岡田春生
聖夜に…安心して味わえるケーキを🎂
誕生日やクリスマス…アレルギーで食べられない子のために作る100%植物由来の絶品スイーツ。
HP📱https://t.co/0xMvDb21pc#mbs #jounetsu #クリスマスケーキ pic.twitter.com/AB9oJE4fYi
今度岡田春生さんが情熱大陸に出演致します。
ヴィーガンスイーツに対するこだわりと
熱い思いが伝わる内容になっているそうです。
スイーツに対する職人魂とは?
楽しみですね。
こうご期待!!
現在話題のお店やレストランについて
下記の記事にまとめてみました。
よろしければご覧ください。
岡田春生のまとめ
今回は「岡田春生(ヴィーガンパティシエ料理人)が経営する専門店の場所や評判は?情熱大陸」と題して調べてみました
- 岡田春生は港区広尾に「hal okada vegan sweets lab(ハル オカダ ビーガン スイーツ ラボ)」というヴィーガンスイーツ専門店をオープンしている。
- 20年ヴィーガンスイーツを研究し続け更に高見を目指し日々研鑽している。
アレルギーをお持ちの方にはありがたい
「hal okada vegan sweets lab」です。
私はアレルギー持ちではありませんが、
ぜひ一度岡田春生さんのスイーツを
食べてみたいと思いました。
今年のクリスマスはビーガンの
クリスマスケーキなんて趣があっていいかもですね。
岡田春生さんの更なる飛躍を期待しております。
以上、「岡田春生(ヴィーガンパティシエ料理人)が経営する専門店の場所や評判は?情熱大陸」でした。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。
コメント