こんにちはロケパンです!
宮迫博之さん、芸能活動休止からかなり時間が経ちました。
引退の噂もたちましたが、今現在はどうなのでしょうか?
気になるところです。
ということで、今回はこちらについて調べてみました👇
- 宮迫博之について
- 宮迫博之がさんま舞台出演、テレビも復帰あり?
- 宮迫博之の焼き肉屋の場所は?
- 宮迫博之が焼き肉屋の評判は?
宮迫博之さんに興味のある方は是非最後までご覧ください!!
宮迫博之について
吉本興業は24日、お笑いコンビ・雨上がり決死隊の宮迫博之(49)ら芸人11名を当面の間、活動停止の謹慎処分とすることを発表した。
宮迫らは詐欺グループの催しに事務所を通さない“闇営業”で参加し問題となっているが、これまで本人たちが否定してきたギャラの受け取りについて「一定の金銭を受領していた」ことが認められ、処分に至った。
https://www.oricon.co.jp/
2019年6月に反社会的勢力の会合に出席、金銭を授受したとして芸能活動を自粛することになった宮迫博之さん。

もう2年以上たつのですね・・。
その後ボランティア活動を開始。2020年1月29日、YouTubeチャンネル『宮迫ですッ!【宮迫博之】』に初投稿で謝罪動画を公開した。
同タイミングで問題となった田村亮については、2020年1月に専属エージェント契約という形で吉本との取引を再開したが、宮迫はサムライパートナーズに所属している。
https://ja.wikipedia.org/

吉本とも関係が変わり、コンビも解散したのですよね・・
現在はYouTubeを主な拠点に活動しているそうです。
宮迫博之がさんま舞台出演、テレビも復帰あり?

一切テレビには出演せず、YouTubeで活動している宮迫博之さん。
先日、明石家さんまさんが座長を務める舞台に出演したそうです。

全国ツアーの福島公演ですね。
明石家さんまの他、松尾伴内、ジミー大西、中川家、次長課長、岩井ジョニ男、アキナ、アインシュタイン、金原早苗といった総勢13人の豪華出演者が集まりました。
その中に混じって宮迫博之さんも出演されたようですね。
とても楽しく参加されたようですよ。

YouTubeで語られています!
確か事件当時は明石家さんまさんの事務所預かりになるという話もありましたね。
さんまさんの宮迫博之さんに対する思いというか愛情なんでしょうね、このサプライズ出演は・・。
徐々に露出度が高くなりつつある宮迫博之さん。
でもさすがにまだテレビ復帰はむずかしいかなぁというのが正直なところではないでしょうか?
なかなかイメージを元に戻すには時間が必要ですよね。
テレビ復帰に向けて一歩ずつ進んでいってほしいものです。
宮迫博之が焼き肉屋を出店!場所や評判は?

そんな宮迫博之さん。
2022年3月に焼肉店をオープンしました。
最初はYouTuberのヒカルさんと宮迫さんが共同経営する予定だったみたいですが、結局ヒカルさんは下りて宮迫さんのチームだけで経営することになったそうです。
店の名前は「牛宮城」、場所は渋谷区です。
お店は渋谷駅からほど近い井の頭通り沿いにあるビルの5階。
ほぼすべての席が個室でゆっくりくつろぎながらお食事できるみたいです。
自慢のお肉は毎日職人が目利きして提供。
和牛はウェットエイジングという手法でお肉を熟成し、交雑牛も、和牛に負けないおいしさ。
柔らかさ、水分量、味わいや口の中で広がる香りを堪能できるそうです。

今現在は日本一予約が取れない焼肉店!と言われているとか!?
お店の評判はどうなのでしょう?

なんかおいしそうですね!
皆さん高評価です。
宮迫博之のまとめ
今回は「宮迫博之引退?経営してる焼肉屋の場所や評判は?さんま舞台出演でテレビ復帰か?」と題して調べてみました。
- 明石家さんまさん座長公演「笑輪の笑い」にサプライズゲストとして宮迫博之さんが出演。
- 引退はせず復帰に向けて進んでいるようです。
- 焼肉屋は渋谷駅からほど近い所にあります。
店の名前は「牛宮城」。
美味しいとかなり評判がよい。
昨今、コンプライアンスがとても重要になってきています。
それはとても大切なことですが、窮屈な世の中になってきているなぁ‥と思うのはわたしだけでしょうか?
芸人さんやクリエイティブな仕事をしている人は大変です。
【枠を飛びだす】ことがなければ、良い物が生まれないという性格があるクリエイティブ業界。
もちろんコンプライアンスは絶対守られなければいけないことです。絶対に。
そのバランスって思っているより難しいのですよね・・。
一時は引退と噂されていた宮迫博之さん、復帰に向けて頑張ってください!
応援しております!!
以上、今回は「宮迫博之引退?経営してる焼肉屋の場所や評判は?さんま舞台出演でテレビ復帰か?」でした。
追加情報ありましたら、随時追記していきます。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。
コメント