ウルトラガーリックは美味いの不味いの?ファミマ限定で売り切れ間近と今話題に?

グルメ
スポンサーリンク

こんにちはロケパンです。

何やら噂になっているウルトラガーリック

美味いという人もいるし不味いという人もいるウルトラガーリック。

一体どうなのでしょうかね?

ということで、今回はこちらについて調べてみました👇

  • ウルトラガーリックとは?
  • ウルトラガーリックはどこで売っている?ファミマ限定?
  • ウルトラガーリックは美味いのか?まずいのか?売り切れ間近ってホント?
  • ウルトラガーリックの評判

興味のある方は是非最後までご覧ください!!

スポンサーリンク

ウルトラガーリックとは?

ウルトラガーリックとはホリエモンこと堀江貴文さんが関わっているみたいです。

堀江貴文さんとシェフ濵田寿人さんが現在世界で16店舗のレストランを展開している会員制の和牛専門店「WAGYUMAFIA」。

そちらのお店監修のもと開発されたのが「ポテトチップスULTRA GARLIC」。

それとともに一緒に飲みたくなるハイボール「ULTRA HIGHBALL」も同時に開発され発売しているみたいですね。

どんな味?かというと堀江貴文さんいわく

前回の発売時に話題となった「ポテトチップス ULTRA GARLIC」を今年も発売します。

ガーリックパウダーをふんだんに使用し、開けた瞬間にガツンと香るガーリックがポイントです。
 また、今回「ポテトチップス ULTRA GARLIC」に合う味として一から開発したハイボール「ULTRA HIGHBALL」も同時発売です。

柑橘系の少しビターで大人な味わいに仕上げました。ポテトチップスとハイボールをぜひ一緒にお楽しみください。

https://prtimes.jp/

どうやらかなりガーリックが効いていてパンチがあるポテトチップスみたいですね。

そのポテトチップスと合うハイボールも同時に発売されているみたい。

ポテチとビールとかの炭酸系ってベストマッチなんですよね。

ハイボールっていうのは良いねらい目ではないかと・・。

なんか美味しそうな気がしますね。

やりますなぁ、ホリエモン。

ウルトラガーリックはどこで売っている?ファミマ限定?

発売はどうやらファミマ限定で数量も限定商品みたいです。

株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、昨年から取り組んでいる5つのキーワードのうち「『あなた』のうれしい」の一環として、実業家堀江貴文氏とシェフ濵田寿人氏が手がけ、現在世界で16店舗のレストランを展開している会員制の和牛専門店「WAGYUMAFIA」監修のもと開発した「ポテトチップスULTRA GARLIC」175円(税込189円)、「ULTRA HIGHBALL」228円(税込250円)を2022年10月25日(火)より、全国のファミリーマート約16,600店にて発売いたします。

https://www.family.co.jp/

昨年2021年10月にも創立40周年記念の一環として今回と同じ「ポテトチップスULTRA GARLIC」を発売したファミリーマート。

好評につき2022年も発売が決まったという次第ですね。

再発ですか。

なにやら週のポテチ売り上げランキング1位になったほどの好評を得たみたいです。

おそらく2021年も期間限定商品の販売だったと思いますが、これを去年「美味しい」と思った人は今年の発売も嬉しいのでないでしょうか?

限定商品の再発って好きな人にとってはとてもありがたいことですよね。

「また食べたいなぁ」と思うものでもう手に入らないものってたくさんあります。

昔コンビニで売っていた、熊本とんこつのカップラーメンがとても好きでそれをいつも買って楽しみに食べていたことがあったのですが、それが突然販売されなくなった時のショックを今も覚えています。

食(しょく)って延々と心に残るものですからね。

ファミリーマートも創業40年経つのですか。

今コンビニエンスストアの数ってどのくらいなのですかね?

日本ソフト販売が調べたコンビニエンスストア 店舗数推移

https://www.nipponsoft.co.jp/

たしか日本のコンビニ1号店は、大手スーパーのイトーヨーカ堂が1974年5月に開業したセブン-イレブン。

その翌年にローソンが発足して1981年に西友からファミリーマートが独立した。

現在はこの3社で全国の店舗数の9割を占めているそうです。

このグラフを見ると40年近くたって約10倍近くにコンビニの店舗数は増えています。

現在のもっとも店数が多いのはセブン-イレブンで2万923店。2018年1月末時点で2万店突破を公知している。次いでファミリーマートの1万6634店、ローソンの1万4500店。

https://news.yahoo.co.jp/

ファミマは店舗数日本2位ですか。

日本の地域分布的に東はセブンイレブン、西はローソン、ファミリーマートが多いかなという感じがするのですが・・

もうコンビニは無くてはならないものになってしまいました。

セブンイレブンがなかった沖縄にも今はセブンイレブンができましたよね。

これからコンビニ業界からどんなサービスが生まれるのか楽しみです。

スポンサーリンク

ウルトラガーリックは美味いのか?まずいのか?売り切れ間近ってホント?

さて噂のウルトラガーリック。

美味いのか?不味いのか?

ウルトラガーリックの評判

相当パンチあるガーリック味みたいですね。

これはお酒が進みそうですよ。

どうも早くいかないと入手困難になりそうな勢いですよね!。

スポンサーリンク

ウルトラガーリックのまとめ

今回はウルトラガーリックは美味いの不味いの?ファミマ限定で売り切れ間近と今話題に?と題して調べてみました。

  • ウルトラガーリックの評判かなりいいです。

  • ファミマ限定の商品だとわかりました。

コンビニエンスストアの商品って昔に比べて今格段に進歩していますよね。

コンビニの食べ物と言えば保存料、着色料とか体に悪い物が入っているという印象がありましたが、これだけ食の安全や食べ物の素材に注目が集まる中かなり変わってきました。

というか「もっと変わっていかなければいけない」というのがこれからの課題でしょうね。

それはコンビニではなくほかの全ての物事にも言えることではないでしょうか?

そんなこと思いました。

以上、ウルトラガーリックは美味いの不味いの?ファミマ限定で売り切れ間近と今話題に?でした。

最後までご覧頂き誠にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました