こんにちはロケパンです!
「アナザースカイ」で放送された沖縄でのバーテンダー後閑信吾さんの話、面白かったです。
那覇にあるお店にぜひ一度行ってみたいと思いましたね。
その中で後閑さんが訪ねた北谷にあるオールズ(ORRS)という洋服ショップが気になりました。
ということで、今回はこちらについて調べてみました👇
- オールズ(ORRS)とは?
- 佐藤陽介のプロフィール
- オールズ(ORRS)は洋服店とプライベートホテルを併設してる?
- オールズ(ORRS)の場所やアクセスは?
- オールズ(ORRS)の評判は?
興味のある方は是非最後までご覧ください!!
オールズ(ORRS)とは?

オールズ(ORRS)は沖縄中部の北谷町に位置します。
経営者は佐藤陽介さん。
お店はオリジナルブランドの洋服ショップと1ルームのみのプライベートホテルが併設されています。
店名のきっかけになったのは、船を漕ぐ時に使うオール。
オールは男性用と女性用で長さが違うということで、早く進めないけれど、妻と二人で、ゆっくり進んでいくという意味で、オールをもじって『ORRS』にしたということです。
洋服ショップではオリジナルブランドの洋服、沖縄伝統工芸のやちむんや佐藤陽介さん自身が本当に良いと思える様々なアイテム、スーベニアグッズを取り扱っています。
佐藤陽介のプロフィール

佐藤さんの服への関心は、アメリカに留学していたお姉さんからリーバイスの501をお土産にもらった中学生から。
その頃に芽生えた服への関心はしぼむことなく、18歳で地元・大分県から東京の洋服専門学校へ入学。
そして、Ralph Lauren(ラルフローレン)とドメスティックブランドのPhigvel Makers Co.(フィグベル)に合わせて12年勤めたのち、奥さんが沖縄の人だったという事もあり、勤め先を辞め沖縄に自身の店オールズ(ORRS)を開きました。
「太いパンツにレザーサンダルを履く上品なビーチスタイルが大好きなんです。そういう服装がリアルに見える場所で店を開きたかった」と佐藤さんは語っています。
オールズ(ORRS)は洋服店とプライベートホテルを併設してる?

オールズ(ORRS)は洋服ショップとワンルームのプライベートホテルを併設しています。
洋服ショップでは佐藤さんが「自分が着るもの以外は作らない」というコンセプトの元、カラーはホワイトとネイビーの2色のみというこだわりよう。


一部屋のみのプライベートホテルも木の組み方から自分でデザインして作ってもらったとか。
一日一組限定のプライベートホテルは1泊2名利用で16000円~で、室内のクロスはほとんどがラルフローレン製です。


オールズ(ORRS)の場所やアクセスや評判は?

オールズ(ORRS)の場所やアクセスは?
沖縄のサーフカルチャーの発祥の地砂辺(Sunabe)の海岸まで200mの場所にたたずむ1ルームのみのプライベートホテルと洋服スーベニールショップオールズ(ORRS)です。
- 住所: 〒904-0113 沖縄県中頭郡北谷町宮城1−142
- TEL:0989885180 メール: info@orrs.okinawa
- 営業時間:ショップ13時00分~19時00分 ホテルチェックイン13時、アウト11時
- 定休日:ショップ月、火休 ホテル無休
- 那覇空港より車、タクシーで約45分
- 駐車場 3台
オールズ(ORRS)の評判は?

さてオールズの評判はどうなのでしょうか?
オールズ(ORRS)のまとめ

今回は「オールズ(ORRS)の場所やアクセスや評判は?洋服店とホテル併設?アナザースカイ後閑」と題して調べてみました。
- オールズ(ORRS)は沖縄のサーフカルチャーの発祥の地砂辺(Sunabe)の海岸まで200mの場所にある
- オールズ(ORRS)は1ルームのみのプライベートホテルと洋服スーベニールショップが併設されている
- オールズ(ORRS)はアナザースカイに出演したバーテンダー後閑信吾のお気に入りの店
こだわりのオーナーが営んでいるオールズ(ORRS)。
近くに寄った際は訪ねてみるのも一考かと思います。
以上、「オールズ(ORRS)の場所やアクセスや評判は?洋服店とホテル併設?アナザースカイ後閑」でした。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。
もしご興味がありましたら👇
コメント