こんにちはロケパンです!
北海道日本ハムファイターズの新球場が完成しました。
その名も「エスコンフィールド北海道」!
大リーグ(MLB)の球場をモデルにして設計、建築が行われレジャーボールパークとして生まれ変わりました。
前の日ハム球場にはなかったアトラクション施設も用意され、なんと左翼席側には5階建てのタワーが出来てその中にはホテルや温泉が完備されているという事です。
温泉露天風呂に入って野球観戦なんてどんな気分なんでしょうね?
ぜひ体験したい気持ちになります。
でもセキュリティとかどうなっているのか、ちょっと心配ですよね。
ということで、今回はこちらについて調べてみました👇
- 日本ハム新球場へのアクセス方法
- 日ハム新球場の温泉露天風呂の盗撮覗き防止策は?
- 日ハム新球場の宿泊施設
- 日ハム新球場内ホテル料金&予約情報
- 日ハム新球場内ホテル料金
- 日ハム新球場の温泉露天風呂料金
- 日ハム新球場の新アトラクション施設紹介!
日ハム新球場や温泉風呂に興味のある方は是非最後までご覧ください!!
*1/20:球場内ホテル料金&予約情報追記いたしました!詳細はこちらから!
日本ハム新球場へのアクセス方法

今季から日ハムの新しい球場になる「エスコンフィールド北海道」
行き方アクセス方法はどうなのでしょうか?
このようになっています


最寄りの駅はJR北広島駅で球場までは徒歩20分弱、シャトルバスだと5分で到着。
JR新札幌駅、野幌駅からは直接のシャトルバスも運行しています。
車での来場も可能で駐車台数は4000台になっています。
かなりの駐車台数ですね、これだけの駐車スペースがある球場ってなかなかないのではないでしょうかね?
日ハム新球場の温泉露天風呂の盗撮覗き防止策は?

「エスコンフィールド北海道」の注目といえばもちろん日ハムの選手たちの活躍が一番ですが、試合以外では今まで日本の球場にはなかった様々な施設、アトラクションがあるという事ではないでしょうか?
その目玉となるのが左翼席側に作られた5階建ての「TOWER 11(タワー・イレブン)」。

その中に世界初の球場内天然温泉・サウナ施設、および宿泊施設を完備されているということです。
つまりそこのホテルに泊まって部屋からのんびりと野球の試合を見ることができるということですよね。
とても画期的なことですね。
そして天然温泉、サウナも完備されお湯につかりながら野球観戦ができるそうです。
日ハム新球場の宿泊施設

5階が宿泊施設になっています。
日本初のフィールドが一望できる球場内ホテルで、試合日はすべての宿泊者が滞在しながら試合のライブ観戦ができます。
屋上もあり、そのスペースは宿泊者のみが利用でき、開放感ある空間からも試合が楽しめます。
試合がない日も宿泊可能。
部屋数は12室です。


日ハム新球場内ホテル料金&予約情報
北海道日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールド北海道」で観戦しながら利用できる「タワーイレブンホテル」の楽天との開幕カード期間(3月30日~4月2日)の利用料金を発表が発表され、抽選販売が始まりました。
日ハム新球場内ホテル料金
ホテルは4種の客室で全12部屋。
料金は試合日と試合のない日(3月31日)で異なります。
試合日の最高額は「フィールドビュー スイート」(約44平方メートル、最大収容5人)で16万5000円、最安値は屋上から観戦できる「マウンテンビュー」(約22~27平方メートル、同3人)の11万円。
非試合日は7万7000~14万3000円となっている。夕食は含まれず、朝食はオプション設定です。
日ハム新球場の温泉露天風呂料金
温泉・サウナ施設の入場券は、指定席なしの一般温浴(試合日30枚、非試合日55枚)、指定テラス席付きの温浴(試合日のみの22席)など3種。
料金は試合日は6000~2万円、非試合日は一般温浴のみで3300円。
宿泊客も利用できます。
抽選応募方法
料金は開幕カード期間限定です。
抽選の募集は1月29日までとなっております。
応募はホテルはhttps://form.run/@tower-eleven-hotel-opening
温泉・サウナ施設はhttps://form.run/@tower-eleven-onsen-and-sauna-opening
日ハム新球場の温泉露天風呂

そして注目なのが温泉風呂ですね。
4階が、温浴・サウナ施設となり、通年利用できます。
150名ほどが利用でき、男女分かれた内湯、水着着用のバーデ・ゾーン(温泉浴槽、水風呂、サウナ室)があるということですね。
地下約1300mで、温泉の掘削に成功しており、世界初の球場内温泉、球場内サウナを楽しむことが出来ます。
フィールドに面した「ととのえテラスシート」(予約制) からは試合観戦が可能。
屋内休憩テラスでは、オリジナルビールの提供も含めた軽飲食バーカウンターも設置。

風呂の盗撮覗き防止策は?

基本的に水着着用で利用するということです。
男女別の内湯があるそうですが、これも水着着用で入浴すれば問題ないでしょう。
写真を見ると4階の風呂スペースは別フロアになっていて、スタンドで観戦している人とは目線、視線が合わない作りになっています。
しかしバックネット方面からは双眼鏡ではばっちり見られてしまいます。
まあ大したことではないと思いますが、それが気になる方は難しいかもですね。
日ハム新球場の新アトラクション施設紹介!

「エスコンフィールド北海道」にはホテル、温泉のほかにも様々な施設、アトラクションが用意されています。
- 世界最大級86m×16mの大型ビジョン
- 「TOWER 11(タワー・イレブン)」の1階に100席のフードホール
- コンコースには北海道特産はもちろん、様々な雑貨、飲食店、体験アクティビティなど40店舗以上のテナントが出店
「エスコンフィールド北海道」の立つFビレッジ内の球場から80メールの所に北海道ボールパーク分譲マンション「レ・ジェイド北海道ボールパーク」があります。
分譲販売は既に完売してしまいましたが、購入者には特典として10年間の球場入場無料がついたそうですよ。
面白い企画ですね。
日本ハム新球場のまとめ
今回は「日本ハム新球場の温泉露天風呂の盗撮覗き防止策は?アクセスや新アトラクション施設紹介!」と題して調べてみました。
- 日本ハム新球場「エスコンフィールド北海道」の最寄り駅はJR北広島駅で、札幌方面からも直通のシャトルバスが出ている。
- 注目の施設は左翼席側の宿泊ホテルと温泉
- 温泉は男女水着着用だが、すべての視線を遮る事は難しく水着を見られたくない人は無理かもしれない。
- 日ハム新球場には様々なアトラクション、施設があり試合以外にも楽しめそうである
今季から日ハム新球場となった「エスコンフィールド北海道」。
興味深い施設がたくさんあり楽しめそうですね。
野球以外でも家族サービスとして利用するのも一つの選択肢とした考えてもいいのではないでしょうか?
以上、「日本ハム新球場の温泉露天風呂の盗撮覗き防止策は?アクセスや新アトラクション施設紹介!」でした。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。
コメント