こんにちはロケパンです!
フランスの第一線で活躍するソムリエたちによる日本酒コンクールKuraMaster(クラマスター)2023がパリで開かれ、最優秀賞に岐阜の蔵元やまだ(山田商店)の純米大吟醸「玉柏」が選ばれました。
パリで開かれた日本酒コンクールKuraMaster(クラマスター)はフランスのホテルやレストランで活躍するソムリエたちが審査を行うのが特徴で、ことしで7回目。
蔵元やまだ(山田商店)の純米大吟醸「玉柏」はこのコンクールに毎年出品、過去はプラチナ賞に選ばれるなど健闘していましたが、2023年ついに最優秀賞に輝きました。
ということで、今回はこちらについて調べてみました👇
- 蔵元やまだ(山田商店)
- KuraMaster(クラマスター)2023最優秀賞「純米大吟醸 玉柏」
- 蔵元やまだ(山田商店)の場所
- 蔵元やまだ(山田商店)の評判
蔵元やまだ(山田商店)のKuraMaster2023最優秀賞「純米大吟醸 玉柏」にご興味のある方は是非最後までご覧ください!
蔵元やまだ(山田商店)とは?
蔵元やまだの創業は明治元年(1868年)、150年以上の間、美しい山々に囲まれた岐阜県八百津町で代々酒造りを行ってきた酒造会社。
八百津は旧名で玉の井戸からつけられた「玉井」と呼ばれる地名に位置し、その堀井戸から汲まれた水は軟水で柔らか、口当たりも素晴らしく、そこから優しい日本酒が作られると言われています。
販売している日本酒の種類は少量ですが、品質一筋にこだわり国内外の日本酒コンテストでも数々の賞を受賞し高い評価を受け、今回フランスのパリで開かれた日本酒コンクールKuraMaster2023では念願の最優秀賞を受賞しました。
海外での主な受賞歴はこのようになっています。
-主な受賞歴- 2020年以降
海外
【Kura Master(フランス)】
2023年 純米大吟醸部門 審査員賞(第1位)
2021年 純米大吟醸部門 金賞
2020年 純米大吟醸部門 金賞【International Wine Challenge(イギリス)】
https://yamadashoten.thebase.in/
2023年 純米大吟醸部門 Bronze
2022年 純米大吟醸部門 Silver
2020年 純米大吟醸部門 Silver
現在の杜氏は岐阜県多治見市出身の宇野雅紀さん。
前杜氏の高倉一郎さんから2003年に杜氏を引き継ぎ「緻密で、丁寧で、基本に忠実」をモットーに酒造りに奮闘、これまで数々のコンクールで賞を受賞しています。
蔵元専務取締役は6代目の山田一光(やまだかずひこ)さん。
サラリーマンから酒造りの修行ののち、2015年に家業の蔵元やまだに入社しました。

https://saketomo.tv-aichi.co.jp/
写真右が専務取締役6代目の山田一光さん、中央が杜氏の宇野雅紀さんです。
蔵元やまだ(山田商店)の場所
- 住所:〒505-0301 岐阜県加茂郡八百津町八百津3888−2
- 電話番号:0574430015
- 営業時間:8時00分~18時00分
- 名鉄明智駅よりYAOバスで「八百津本町」下車 徒歩約1分
- 東海環状道「可児御嵩IC」から県道83号線「やおつトンネル」経由約15分
- 駐車場 有
KuraMaster(クラマスター)2023最優秀賞「純米大吟醸 玉柏」について

蔵元やまだ(山田商店)は岐阜県加茂郡の一両にある小さな蔵でまじめにコツコツと酒造りを続け、日本酒を心から愛する人に飲んでいただくことを願い手作りで一生懸命作り上げています。
最優秀賞受賞の「純米大吟醸 玉柏」は最高級の酒米「山田錦」の特性を最大限引き出し、麹菌、酵母菌が醸す自然界の力を利用し、とことん拘り抜いた杜氏の技と魂が集結した最高傑作の逸品。
ラベルには世界無形文化遺産に登録された美濃和紙に笹の葉を漉き込んでいます。
工程としてはこのようになっています。

「純米大吟醸 玉柏」の受賞歴はこのようになっています。
【受賞履歴】
https://www.kura-yamada.com/
「フランスで3年連続プラチナ賞受賞」
ONE OF THE TOP5 IN FRANCE 2019
全国新酒鑑評会「金賞」受賞 平成24年・令和1年
岐阜県新酒鑑評会「知事賞」受賞 平成28年
平成30年名古屋国税局酒類鑑評会「優等賞」受賞(22年連続)
全米日本酒鑑評会「金賞」受賞 令和1年
平成23酒造年度(24年)全国新酒鑑評会 金賞受賞
平成24年度名古屋国税局酒類鑑評会 優等賞受賞
是非一度は飲んでみたいお酒ですよね!!
蔵元やまだ(山田商店)の評判
さて、蔵元やまだ(山田商店)の評判はどうなのでしょうか?
皆さんとても楽しんでいるのが伺えますね。
益々飲みたくなってきました!!
蔵元やまだ(山田商店)のまとめ
今回は「蔵元やまだの場所や評判は?【純米大吟醸 玉柏】がKuraMaster2023受賞!」と題して調べてみました。
- KuraMaster2023の最優秀賞は蔵元やまだの純米大吟醸「玉柏」
- 純米大吟醸「玉柏」は最高級の酒米「山田錦」と拘り抜いた杜氏の技と魂が集結した最高傑作
- 蔵元やまだの場所は岐阜県加茂郡八百津町八百津3888−2
KuraMaster2023で純米大吟醸「玉柏」が最優秀賞に輝いた岐阜の蔵元やまだ。
これからも日本酒の魅力を全世界に発信していってもらいたいですね。
これからの更なる飛躍期待しています。
以上、「蔵元やまだの場所や評判は?【純米大吟醸 玉柏】KuraMaster2023受賞!」でした。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。
コメント