こんにちはロケパンです。
元オリンピックメダリスト浅田真央さん。
現在はプロスケーターとしてご活躍されています。
グルメとしても有名な浅田真央さん。
どんなお店知ってたり、通っていたりするのか知りたいですね。
ということで、今回はこちらについて調べてみました👇
- 浅田真央プロフィール
- 浅田真央の好物は?
- 浅田真央の愛知・東京行きつけ店の場所は?
- 浅田真央の愛知・東京行きつけ店の評判は?
浅田真央さんに興味のある方は是非ご覧ください!
浅田真央プロフィール
浅田 真央(あさだ まお、Mao Asada、1990年9月25日 – )は、2000年代から2010年代にかけて活躍した日本のフィギュアスケート選手(女子シングル)。
中京大学体育学部卒業。
マネジメントはヒーローズマネジメント株式会社。
主な戦績は、2010年バンクーバーオリンピック銀メダリスト。
2014年ソチオリンピック6位入賞。
2008年、2010年、2014年世界選手権優勝。グランプリファイナル優勝4回。
四大陸選手権優勝3回。
全日本選手権優勝6回。
シングルの選手で男女を通じ史上初めてファイナルを含むグランプリシリーズ全7大会を制覇。2010年バンクーバーオリンピックでは、女子シングル史上初めて、1つの競技会中に3度の3回転アクセルを成功させた[。
姉は元フィギュアスケート選手・タレントの浅田舞。
引用:Wikipedia
生年月日 | 1990年9月25日(31歳) |
---|---|
代表国 | 日本 |
出生地 | 愛知県名古屋市名東区 |
親族 | 浅田舞 (姉) |
身長 | 163 cm |
体重 | 47 kg |
血液型 | B |
趣味 | 買物、読書 |
学歴 | 名古屋市立高針小学校 名古屋市立高針台中学校 中京大中京高校 中京大学 |

現在はプロスケーターとしてご活躍の浅田真央さん。
あの真央ちゃんももう31歳になるのですね・・。
月日が経つのは早いものです。
一番印象に残っているのは15歳?位の時の演技ですかね。
たしか2006年のトリノオリンピックには年齢制限で出場できませんでした。
もし出場していたら金はあったのではないか?

あの頃私的ですがそんなことを思っていました。
懐かしい。
浅田 真央の行きつけの店は?


アイススケーターの浅田真央さん。
アスリートにとって食は一番大切なものですね。
昔から通っている店、現在おすすめの店あるみたいです。
見てみましょう。
まるか食堂(愛知)



愛知県豊田市の中京大近くにあったまるか食堂です。大衆食堂ですね。
残念ながら閉店してしまいましたが、浅田真央さんは大学入学直前から家族と通っていたそうです。
魚、煮物、大根おろし、茄子の煮物、玉葱の卵落しなど頼んでいたそう。
一番のお気に入りのメニューは豚のホルモンを八丁味噌・ざらめで煮込んだどて煮。
これがたいそう好きだったみたいですね。
浅田さんはこの店の味をこよなく愛し、店主の加藤さんを「豊田のママ」とずっと慕っていました。
加藤さんの料理を食べて挑んだバンクーバーオリンピックでは、女子では初めて三度のトリプルアクセルを成功させたが、銀メダル。
その後最愛の母が亡くなってからも、浅田さんは1人で店に通い続けていたそうです。

美味しそうな大衆食堂。こういう店がどんどんなくなっていく昨今。
さびしいですね~。
所在地:愛知県豊田市保見町井ノ口37-4
互楽亭(愛知)


こちらも名古屋市西大須で1933年から営業している大衆食堂です。
こちらは現在も元気に営業中。
大須スケートリンクからも程近く、浅田真央さんも足繫く通われていました。
メニューは豊富な定食や麺類が人気。
でも何といってもここは「真央ちゃんチャーハン」でしょう!

メニューにそのまま「真央ちゃんチャーハン」と掲載されているそうです。
浅田さんが小学校高学年から中学生当時に来店し、よくオーダーしていました。
それを食べてから大須スケートリンクに練習に行っていたみたいですね。
常連客の中にはその子ども、さらには孫も連れて、家族三代で足繁く通う人もいるらしいです
素敵なお店です。
住所:愛知県名古屋市中区大須2-24-28
電話番号:052-231-0505
営業時間:11:30~14:00、17:30~21:00(LO)
定休日:月曜、第1・3火曜
席数:27席※喫煙可
駐車場:なし
交通アクセス:地下鉄鶴舞線 大須観音駅より徒歩2分
互楽亭さんは元気に営業なさっていますが一般的にはこのようなデータになります。
2019年飲食店閉店、廃業推移表を見てみますと

一般食堂というのが大衆食堂になります。
加速度的には閉店数上昇してはいませんがコロナ、物価上昇の影響もあり閉店する店が増えていくのは仕方がない状況かもしれません。
大衆食堂というのは日本の文化です。
何とか工夫して存続していってほしいものですね。
あんどりゅ。(愛知)


こちらは名古屋市大須にあるかき氷専門店です。
甘い物には目がない浅田真央さん。
かき氷も大好きで「ゴーラー」とよばれているらしく。

かき氷好きの人を「ゴーラー」って呼ぶんですね。初めて知りました、私・・。
12位だった2016年12月の全日本選手権後にも1人で立ち寄ったお店です。



どちらもふわふわでおいしそうですね~。
こちらのお店はフレーバーが多彩だそうです。
浅田真央さんは「ずんだ」が好きだそうですよ。
お店はこちらに移転しました。
住所:愛知県名古屋市中区大須4-2-47 赤門ビル 2F
電話番号:080-3636-3955
営業時間:[月~日]11:00~18:00
定休日:不定休
全席禁煙
駐車場:なし
交通アクセス:上前津駅から321m
Bum Bun BLau Cafe(東京)


こちらはゴーラー浅田さんが好きな東京旗の台にあるかき氷屋さんです。
「どこか、いいところがないかな」と思ってSNSで探していた浅田さん。いろいろ食べ歩いていたときに、レギュラー入りしたお店の一つなんだとか。
東京は東急池上線の旗の台駅にあります。
現役時代から、新横浜のリンクで練習したあと電車に乗って食べに来ていたそうです。
このお店はシロップに人工甘味料を使わずアガベやサトウキビなどの天然素材を使っているのが特徴。
氷もふわふわになるように上手く削られ見た目大きくてもペロッといけちゃいます。
浅田さんが好きなのはイチゴとピスタチオとアボカド。
なんとこのお店ではラーメンも提供していて、ラーメンとかき氷の組み合わせもおすすめだそうです。




かき氷もボリューミーでいいのですが、このラーメンおいしそうですよね!
かき氷&ラーメンありかもです。
お店はこちらに移転しました。
住所:〒142-0064 東京都品川区旗の台2-7-3
電話番号:記載なし
営業時間:平日:11〜16時 LO15時30分・18〜20時 LO19時30分 日祝:11〜15時
定休日:月曜
全席禁煙
駐車場:なし 駐車場コインパーキング多数有り
交通アクセス:東急旗の台駅から徒歩2分
かき氷と言えばやはり真夏の暑い時に食べるのが最高だと思います。
かき氷屋さんを開業しても冬はどうするのだろう?と思うのですがデータによるとこのようになります。
外食ビッグデータ分析サービス「FoodDataBank」が出した数値を見てみると

昨今は夏の人気度が年々上昇しているだけでなく、12月〜2月の冬の時期にも人気が上昇傾向にあることがわかります。
クリスマスにかき氷!?ありなのかもしれないですね。
Bum Bun BLau Cafeさんのかき氷&ラーメンなんてもしかして流行るかも??
福岡屋(愛知)


愛知県豊田市に明治35年から続く老舗和菓子屋さんです。
パンケーキなど、甘い物にも目がない浅田さんは和菓子も大好き。
こちらもお店も中京大の近くにあり足繁く通われていたみたいです。
浅田真央さんが愛してやまなかった和菓子はいちご大福。

いちごが甘酸っぱく白餡の上品な甘味に合うそうです。
餅のもっちりとした触感が口に広がりやや量的に多いかなと思うのですが、甘さを抑えてあり苺の甘さを邪魔せず苺本来の甘味を引き立てています。
よくいちご大福を買いに通っていた浅田さん。和菓子店の店主は「すごく気さくないい子でした」と語っています。
住所:愛知県豊田市保見町塚原15
電話番号:0565-48-8036
営業時間:8:00−19:00
定休日:火曜日・第3水曜日
全席禁煙
駐車場:あり
交通アクセス:保見駅から968m
浅田真央のまとめ
今回は浅田真央の好物は?愛知・東京行きつけ店の場所や評判は?人生最高レストランと題して調べてみました。
- 愛知での行きつけの店はまるか食堂、互楽亭、あんどりゅ。、福岡屋になります。
- 東京での行きつけの店はBum Bun BLau Cafeになります。
- 浅田真央さん、人生最高レストランに出演致します。
食べることが大好きな浅田真央さん。プロスケーターになってもやはり体が資本のアスリート。
体に気を使ってまた私たちに氷上での素晴らしい演技を見せてもらいたいです。
浅田真央さん、また私たちを笑顔にさせてくださいね。
頑張ってください!!
9月24日(土)浅田真央さんTBSの「人生最高レストラン」に出演します。
浅田真央さんの新しい一面が見れますかね?期待しましょう!
以上浅田真央の好物は?愛知・東京行きつけ店の場所や評判は?人生最高レストランでした。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。
人生最高レストランに出演した方の記事です。
お時間ありましたらこちらもどうぞ!
👇
コメント