こんにちはロケパンです!
今度私の好きな女優のりょうさんが人生最高レストランに出演致します。
食通で有名なりょうさんですが、リーメン(里麺)が大好物だとか。
聞きなれない中華麺ですが、どこで出されているのかと思って調べてみましたら、渋谷区幡ヶ谷にある「龍口酒家(ロンコウチュウチャ)」という中華料理店がこの「リーメン(里麺)」を看板メニューとしているのがわかりました。
気になります!
ということで、今回はこちらについて調べてみました👇
- りょうのおすすめ中華チャイナハウス「龍口酒家(ロンコウチュウチャ)」
- 龍口酒家のリーメン
- りょうのおすすめ中華チャイナハウス「龍口酒家(ロンコウチュウチャ)」の場所は?
- りょうのおすすめ中華チャイナハウス「龍口酒家(ロンコウチュウチャ)」の評判は?
りょうさんに興味のある方は是非最後までご覧ください!!
りょうのおすすめ中華チャイナハウス「龍口酒家(ロンコウチュウチャ)」

グルメなりょうさんが通うと言われる渋谷区幡ヶ谷にある中華料理店の龍口酒家(ロンコウチュウチャ)。
りょうさんはこちらのリーメン(里麺)が好きで20年以上通っているそうです。
「龍口酒家」は1983年(昭和58年)創業の老舗中華料理店。
店内は60席以上はある広さで、テーブル間隔にゆとりがあり、個室風の一画もある落ち着いた雰囲気。
シェフの石橋幸(いしばし こう)さんは千葉県出身で、得意ジャンルは皇帝の為の薬膳料理「皇膳料理」、コンセプトは「皇帝の口に入る一番上等な食を出す店」ということで、営業は昼のランチと夜のディナー。
夜は料理のメニューは無く、全ておまかせでオーダーストップするまで料理が出てくるシステム。
渋谷幡ヶ谷の名物中華料理店として、常に注目を集め続けている龍口酒家。
席の予約も可能なので、人気店により予約してからお店に向かう方が無難かと思われます。
龍口酒家のリーメンとは?

龍口酒家の名物料理といえばリーメン(里麺)。
クロレラを練りこんだ、独特な食感と香りのある、緑の麺が特徴の中華和え麺です。
タレに一晩漬け込んで焼いた自家製チャーシュー、自家製の豆板醤で辛味をつけた味付けが病みつきになる人気の麺です。
このリーメンは龍口酒家で10年修行したお弟子さんが飯田橋神楽坂に出店した「中国菜 膳楽房」でも食することができます。
りょうのお気に入り中華チャイナハウス「龍口酒家(ロンコウチュウチャ)」の場所や評判は?

りょうの行きつけ中華チャイナハウス「龍口酒家(ロンコウチュウチャ)」の場所は?




- 住所: 〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷13−1−1 幡ヶ谷 ゴールデン センターB1
- TEL:0353888178
- 営業時間:昼11:15~13:45(L.O) 夜17:30~21:00(L.O)
- 定休日:月火曜日
- 京王新線 幡ヶ谷駅徒歩10秒(駅から直結のビル内)
- 駐車場 なし
りょうのおすすめ中華チャイナハウス「龍口酒家(ロンコウチュウチャ)」の評判は?
りょうさんが通う中華チャイナハウス「龍口酒家」の評判はどうなのでしょうか?
クマの手の料理もあるのか!?
龍口酒家恐るべし!!
りょうが人生最高レストランに出演
今度りょうさんが人生最高レストランに出演致します。
大好きな料理の事や家族の話、いままで知られていないりょうさんの内面が垣間見れるかもしれません!
こうご期待です!!
りょうのまとめ
今回は「りょうのおすすめリーメン(里麺)の幡ヶ谷・龍口酒家(中華)の場所や評判は?人生最高レストラン」と題して調べてみました。
- りょうの通う幡ヶ谷「龍口酒家」は1983年創業の中華料理屋
- 「龍口酒家」は京王新線 幡ヶ谷駅徒歩10秒
- 「龍口酒家」はとても人気の中華料理屋
- りょうが今度人生最高レストランに出演し、料理や家族について語る
いつまでもお美しい女優のりょうさん。
その美貌と確かな演技力でまた私たちを楽しませてもらいたいですね。
りょうさんの今後のご活躍期待しております!
以上、「りょうのおすすめリーメン(里麺)の幡ヶ谷・龍口酒家(中華)の場所や評判は?人生最高レストラン」でした。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。
コメント