こんにちはロケパンです!
アメリカでアカデミー賞の前哨戦とされるゴールデングローブ賞の発表が日本時間の2023年1月11日行われました。
日本の映画ではアニメ映画賞に湯浅政明監督の「犬王」がノミネートされていて、受賞すれば日本初となり、行方が注目されましたが、惜しくも受賞はなりませんでした。
残念でしたが、ノミネートされるのは2019年の細田守監督の「未来のミライ」以来の事。
ノミネートされるだけでも、凄い事ですよね。
ということで、今回はこちらについて調べてみました👇
- 湯浅政明(映画監督)のプロフィール
- 湯浅政明(アニメ映画監督)の経歴は?
- ゴールデングローブ賞ノミネート作【犬王】
- 湯浅政明(アニメ映画監督)の代表作
- 湯浅政明(アニメ映画監督)の学歴は?
- 湯浅政明(アニメ映画監督)は結婚はしてるの?
興味のある方は是非最後までご覧ください!!
湯浅政明(映画監督)のプロフィール
- 湯浅 政明(ゆあさまさあき)
- 生年月日 1965年3月16日(57歳)
- 出生地 福岡県福岡市
- 血液型 A型
- 職業 アニメーション監督 脚本家 デザイナー
- ジャンル アニメーション映画 テレビアニメ
- 活動期間 1987年 –
湯浅政明(アニメ映画監督)の経歴は?

湯浅政明監督がアニメーターを志したのは中学時代。
折しも『宇宙戦艦ヤマト』、宮崎駿監督の『ルパン三世 カリオストロの城』や出崎統監督の『エースをねらえ!』、りんたろう監督の『銀河鉄道999』などの大アニメブームの時期。
高校はデザイン科へ進み、大学卒業後、「亜細亜堂」に入社。
アニメーター時代は「ちびまる子ちゃん」、「クレヨンしんちゃん」などの制作に参加。
2004年、映画『マインド・ゲーム』で長編アニメーション監督としてデビューを果たします。
2013年に韓国出身のアニメーター、チェ・ウニョンと共同で自身のアニメ制作スタジオ「サイエンスSARU」を設立します。
設立後は海外のアニメ制作に積極的に参加して、数々の賞を受賞します。
2020年3月にサイエンスSARU代表取締役を退任。
2020年7月より、小松左京の小説『日本沈没』をベースにした『日本沈没2020』がNetflixで全世界に配信され、アヌシー国際アニメーション映画祭でテレビシリーズ部門審査員賞を受賞します。
2021年には紫綬褒章も受章しています。
2022年5月、古川日出男さん原作を元にしたアニメーション映画『犬王』を監督、公開されました。
この作品「犬王」が2023年のアメリカゴールデングローブ賞アニメ映画賞にノミネートされました。
湯浅政明(アニメ映画監督)の代表作は?
ゴールデングローブ賞ノミネート作【犬王】
室町時代に活躍した能楽師「犬王」の実話をもとに作家の古川日出男さんが書いた小説「平家物語 犬王の巻」が原作です。
能楽師の犬王(いぬおう)と琵琶法師の友魚(ともな)が友情で結ばれ、歌と舞で人々を熱狂させる姿を描いています。
キャラクター原案を「ピンポン」などの漫画家・松本大洋さん、音楽を『花束みたいな恋をした』などの大友良英さんが担当。
声優には、犬王をロックバンド「女王蜂」のアヴちゃん、相棒の友魚を森山未來さんが務めました。
変幻自在のイマジネーションで描かれる、ミュージカル・アニメーション映画となっています。
湯浅政明監督にとって初の時代劇となっております。
湯浅政明(アニメ映画監督)の代表作
アニメ映画
- マインドゲーム
- 夜は短し歩けよ乙女
- きみと、波にのれたら
「マインドゲーム」では実写、2D、3Dを融合させる斬新な映像表現を用い、アニメファンに衝撃を与えました。
「夜は短し歩けよ乙女」ではベストセラー小説を映画化、第41回オタワ国際アニメーションフェスティバル長編部門グランプリ、第41回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を受賞。
「きみと、波にのれたら」では第22回上海国際映画祭 金爵賞アニメーション最優秀作品賞、第52回シッチェス・カタロニア国際映画祭長編アニメーション部門最優秀賞を受賞しました。
テレビアニメ
- 四畳半神話大系
- アドベンチャー・タイム
- DEVILMAN crybaby
「四畳半神話大系」は「夜は短し歩けよ乙女」と同じ作家大森登美彦さんの小説をアニメ化。
2010年度文化庁メディア芸術祭アニメーション部門で大賞を受賞しました。
「アドベンチャー・タイム」は核爆弾で崩壊した後に魔法が復活した世界が舞台にのシニカルファンタジーコメディ。
アニメーション界のアカデミー賞と称される米国アニー賞の監督賞(TV部門)にノミネートという快挙を成し遂げました。
「DEVILMAN crybaby」は漫画デビルマンを原作に2018年制作されました。
湯浅政明(アニメ映画監督)の学歴は?

湯浅政明監督は福岡市内の九州産業大学附属九州高等学校のデザイン科を卒業後、九州産業大学芸術学部美術学科に進学致します。
大学時代は油絵を学んでいたそうです。
湯浅政明(アニメ映画監督)は結婚はしてるの?

湯浅政明監督は結婚して奥様がいらっしゃいます。
結婚以外の子供や家族についての情報探したのですが、Google、twitter、2chのどこにも見つかりませんでした。
少なくとも、現時点ではネット上に情報は出ていないようです。
プライベートはきちんとお守りのようですね。
湯浅政明(アニメ映画監督)のまとめ
今回は「湯浅政明(アニメ映画監督)のプロフィール!代表作や経歴は?年齢や学歴や結婚はしてる?」と題して調べてみました。
- 湯浅政明(アニメ映画監督)は福岡出身のアニメ映画監督
- 湯浅政明(アニメ映画監督)の代表作は映画でいえば、「マインドゲーム」「夜は短し歩けよ乙女」「きみと、波にのれたら」、アニメでいえば「四畳半神話大系」「アドベンチャー・タイム」「DEVILMAN crybaby」
- 湯浅政明(アニメ映画監督)の学歴は九州産業大学附属九州高等学校のデザイン科を卒業後、九州産業大学芸術学部美術学科に進学
- 湯浅政明(アニメ映画監督)の年齢は現在57歳、結婚している
アカデミー賞の前哨戦とされるゴールデングローブ賞アニメ映画賞に湯浅政明監督の「犬王」がノミネートされ、受賞すれば日本初となり、行方が注目されましたが、惜しくも受賞はなりませんでした。
残念でしたが、湯浅政明監督の言葉では「今回は参加できるだけで楽しい」とおっしゃっていました。
テレビに映ったお顔を拝見しましても、いい顔していました。
しかしまだアカデミー賞ノミネートは発表されていず、湯浅政明監督「犬王」がノミネートされる可能性は十分あるのではないでしょうか?
過去にもゴールデングローブ賞を逃してアカデミー賞受賞という作品はありました。
アカデミー賞のノミネートは1月24日です。
注目して待ちたいと思います。
以上、「湯浅政明(アニメ映画監督)のプロフィール!代表作や経歴は?年齢や学歴や結婚はしてる?」でした。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。
もしご興味がありましたら👇
コメント