香取慎吾個展2023広島の日程はいつまで?場所や時間やチケット料金や混雑状況まとめ!

ジャニーズ
スポンサーリンク

こんにちはロケパンです!

今年も香取慎吾さんの個展が開催されます。

2019年に国内初の個展「BOUM! BOUM! BOUM! 香取慎吾 NIPPON 初個展」以来2回目の開催になりますね。

今回は「WHO AM I ーSHINGO KATORI ART JAPAN TOURー」題され、東京渋谷ヒカリエ、大阪、福岡、石川にて開催され、大好評のうちに幕を閉じました。

第5段として中国地方では初開催の個展が広島県中区で行われます!!

芸術家肌で独特な感性をお持ちの香取慎吾さん。

現在洋服のブランドなどたくさんの分野で才能を発揮しています。

今回の個展はどんな香取慎吾さんが見られるのか楽しみですね。

ということで、今回はこちらについて調べてみました👇

  • 香取慎吾の個展2023広島
  • 香取慎吾個展2023広島の開催場所は?
  • 香取慎吾個展2023広島の日程はいつまで?
  • 香取慎吾個展2023広島の開催時間は?
  • 香取慎吾個展2023広島のチケット料金はいくらするの?
  • チケット購入場所
  • 当日券の購入方法は?
  • 香取慎吾個展2023広島の混雑してる時間帯は?
  • 香取慎吾個展のこれからの全国ツアー予定

香取慎吾さんに興味のある方は是非最後までご覧ください!!

スポンサーリンク

香取慎吾の個展2023広島

香取慎吾さんが3年ぶり国内2度目の個展を開催いたします。

個展のタイトルとして「WHO AM I ーSHINGO KATORI ART JAPAN TOURー」と名付けられました。

「私は誰?」と題して香取慎吾さんの色々顔、内面を浮き彫りにしてさらけ出し見に来た人達により一層の香取慎吾を知ってもらいたいという思いがあるそうです。

展示作品としては前回の個展「BOUM!BOUM!BOUM!」で展示された作品はもちろん、週刊文春の表紙絵や今回の個展のための完全新作200点を展示、凝縮された空間になっています。

渋谷ヒカリエ、大阪、福岡、石川ではそれぞれ展示方法が違いました。

福岡の個展では、館内を2つのエリアに分け、香取さんの前向きな部分とネガティブな部分が描かれた作品が展示され、新作として、福岡タワーや豚骨ラーメンなど福岡ゆかりのものを盛り込んだ絵画なども展示されましたね。

石川では上下階3つのエリアに分類展示され、それぞれが見ごたえあるセクションになっていました。

今回の広島で初開催される個展でも、広島展の為に制作された完全新作などが展示されるそうです!

個展は展示の仕方や作品で見え方もガラッと変わってきますし、どういう個展になるか楽しみですね!

そして会場によってキービジュアルも変わり、東京はピンク、大阪は黄色、福岡は青、続く金沢は紫をキーカラーに展開。

今回の広島は広島県の木「もみじ」を意識したメープルカラーとなっています。

https://contents.atarashiichizu.com/

香取慎吾個展2023広島の開催場所は?

香取慎吾個展2023広島の開催場所はNTTクレドホールです。

  • 住所:〒730-0011 広島県広島市中区基町6−78 パセーラ 11F
  • 電話番号:0825023515
  • JR広島駅より車で10分
  • 市内電車「紙屋町」電停より徒歩1分
  • 駐車場 基町クレドパーキング600台 30分250円
スポンサーリンク

香取慎吾個展2023広島の日程はいつまで?

香取慎吾個展2023広島の開催日時は2023年12月16日(土)~2024年1月21日(日)となっております。

開催期間はお正月を挟んでの37日間となりますが、会期中は無休で開催されます。

会場に行ってみて、休館日だったということはよくあることですよね。

開催期間中は無休というのはありがたいです!

香取慎吾個展2023広島の開催時間は?

開催時間はこちらになります。

  • 10:00~18:00 (最終入場:17:30)

前日この時間で開催されています。

時間に気を付けて、来場したいですね。

香取慎吾個展2023広島のチケット料金はいくらするの?

チケット料金として一般の方用と新しい地図会員用と2種類があります。

一般用

〈前売り〉
 一般:1900円

 中高生:1200円

 小学生:500円

販売期間:2023年10月2日(月)10:00~12月15日(金)23:59

〈当日〉
 一般:2000円

 中高生:1300円

 小学生:600円



販売期間:2023年12月16日(土)0:00~2024年1月21日(日)16:00

スポンサーリンク

新しい地図会員用

〈前売〉
 新しい地図NAKAMA会員(記念品付)一般:1900円

 新しい地図NAKAMA会員(記念品付)中高生:1200円

 新しい地図NAKAMA会員(記念品付)小学生:500円

販売期間:2023年9月17日(日)12:00~12月15日(金)23:59

〈当日〉
 新しい地図NAKAMA会員(記念品付)一般:2000円

 新しい地図NAKAMA会員(記念品付)中高生:1300円

 新しい地図NAKAMA会員(記念品付)小学生:600円

販売期間:2023年12月16日(土)0:00~2024年1月21日(日)16:00

平日、土日祝の区別なく、開催期間中、全日同一料金でご入場いただけます。

※未就学児入場無料(未就学児のみの入場は不可)

※学生券をお求めの際は学生証のご提示をお願い致します。

※会場内混雑の際はご入場をお待ちいただく場合がございます。

チケット購入場所

新しい地図NAKAMA会員(記念品付)の方は「新しい地図」ウェブサイトでの購入です。

新しい地図NAKAMA会員(記念品付)チケット

一般の方は各プレイガイドでの購入になります。

当日券の購入方法は?

何回も香取慎吾さんの広島2023個展を楽しみたいという方は多いと思います。

渋谷ヒカリエ、大阪、福岡、石川の個展での当日券は個展期間中有効のチケットが販売されていました。

2023年12月16日(土)~2024年1月21日(日)の広島の個展でも前売り券、当日券ともに期間中有効のチケットが販売されます。

当日券の購入はプレイガイド、そして今回も会場受付にて発売されると思われます。

個展の開催が始まってから、当日券をとりあえず購入しておいて、自分のスケジュールで鑑賞する日時を決めて会場に向かう!という感じですかね。

〈当日券〉
 一般:2000円

 中高生:1300円

 小学生:600円

スポンサーリンク

香取慎吾個展2023広島の混雑してる時間帯は?

渋谷ヒカリエ、大阪、福岡、石川の個展での正確な来場者数は、はっきりわかりませんが連日たくさんの方が来場いたしました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

平日で入場に30分待ち、グッズ購入には90分待ちという日もありました。

2019年の個展での来場者数も18万人だったということで、出の広島での個展も間違いなく混雑が予想されます。

アナウンスとして混雑状況により入場を制限するという事は決まっているみたいです。

まず混雑状況ですがこのような事が予想されます。

  • 土日祝日は全時間混む
  • 雨の日や終了時間間際は空いている
  • 開催終了日が近づくにつれて混雑がひどくなる

割と空いているのではないかと思われるのは12月中の平日15時~17時頃が狙い目なのではないでしょうか?

今後、個展期間中の混雑状況に関する情報入りましたら随時追記していきます!

香取慎吾個展のこれからの全国ツアー予定

広島での個展が終わった後はこのような予定が組まれています。

福島会場:とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター) 2024年3月~ (予定)

福島での個展が香取慎吾個展「WHO AM I ーSHINGO KATORI ART JAPAN TOURー」の最終開催の予定です。

来年2024年3月の開催予定ということで、少し開催まで時間もあることから、何か楽しいサプライズを考えていそうな香取慎吾さんですよね。

こうご期待です!!

香取慎吾個展2023広島のまとめ

今回は「香取慎吾個展2023広島の日程はいつまで?場所や時間やチケット料金や混雑状況まとめ!」と題して調べてみました。

  • 香取慎吾個展2023広島の日程は2023年12月16日(土)~2024年1月21日(日)

  • 香取慎吾個展2023広島の開催場所はNTTクレドホール

  • 香取慎吾個展2023広島の開催時間は全日10:00~18:00 (最終入場:17:30)

  • 香取慎吾個展2023広島のチケット料金は前売り一般1900円、中高生は1200円、小学生は500円

  • 香取慎吾個展2023広島の混雑していないと予想される時間帯は12月中の平日15時~17時頃と思われるが、連日満員が予想される
スポンサーリンク

今回の個展が初の中国地方開催となる香取慎吾さん。

東京、大阪、福岡、石川とは展示の仕方も変わるでしょうし、広島用に制作される新作も楽しみですね。

また新しい香取慎吾さんが見られることを期待したいです。

個展の成功、そしてこれからのご活躍期待しております!!

以上、「香取慎吾個展2023広島の日程はいつまで?場所や時間やチケット料金や混雑状況まとめ!」でした。

最後までご覧頂き誠にありがとうございました。

今後、個展に関する追加情報ありましたら、随時追記していきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました