義理チョコ(会社・職場)の小分けばらまきおすすめブランドは?バレンタイン2023

イベント
スポンサーリンク

こんにちはロケパンです!

2023年もバレンタインの季節が近づいてまいりました。

毎年頭を悩ますのは会社の同僚たちに渡す義理チョコではないでしょうか?

興味はないけど体裁も悪いし、とりあえず渡さなければ・・とか大変です。

義理チョコだけどあまりにも安いチョコだと恥ずかしいみたいのもありますよね。

でもやっぱりお金はかけたくないし・・。

ということで、今回はこちらについて調べてみました👇

  • 義理チョコのポイント?
  • 義理チョコ(会社・職場)の小分けばらまきおすすめブランドは?
  • 義理チョコ①ガレー
  • 義理チョコ②ロイズ
  • 義理チョコ③Ferrero Rocher(フェレロ ロシェ)
  • 義理チョコ④とらや
  • 義理チョコ⑤ゴディバ

義理チョコに悩んでいる方は是非最後までご覧ください!!

スポンサーリンク

義理チョコのポイント

三つのポイントがあると思います。

  • 個包装されている

  • 渡しても恥ずかしくないブランド

  • 常温保存できる

個包装されている

個別にばらまくならばこれは大切です。

職場の人・お世話になった人に箱買いして配る場合も考えられますよね。

一人ひとりに渡すのでしたら、袋に一つ一つ包まれているもので購入しておくと渡すタイミングもよいのでは。

渡しても恥ずかしくないブランド

やはり義理チョコとて「安い」と渡した人に思われたくないですよね。

コンビニとかでの購入はしたくない所です。

ブランドならそれだけで見た目も味もOKです。

常温保存できる

これは結構重要なのではと思います。

出勤時に持ってきて渡すタイミングはなかなか計れないもの。

恐らく昼食時や帰宅時などに渡すことになるのではないでしょうか?

そうするとチョコは、保存方法が「要冷蔵」だとよろしくないですよね

なるべく、常温保存できるチョコを選ぶとよいと思います。

義理チョコ(会社・職場)の小分けばらまきおすすめブランドは?

義理チョコにおすすめの小分けバラマキできるチョコを紹介します。

義理チョコ①ガレー

ベルギーで最も知られるチョコレートブランド「ガレー」

ベルギー王室御用達となったブランドで、お手頃価格でも味わいはお墨付きです


スポンサーリンク

義理チョコ②ロイズ

北海道の製菓メーカー「ROYCE(ロイズ)」です。

ロイズは知名度もあるので、間違いないです。

個人的に一番好きなチョコレートメーカーです!


義理チョコ③Ferrero Rocher(フェレロ ロシェ)

イタリアのチョコレートメーカー「Ferrero Rocher(フェレロ ロシェ)」もおすすめです!

「フェレロ」といえば、金色の包み紙の丸い形のチョコレート菓子がとっても有名ですね。

ミルクチョコとヘーゼルナッツを薄いウエハース生地で包んでおり、サクッと軽い食感がたまりません。

お手頃なのに食べ応えもあって、ゴールドの豪華な見た目も人気です

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フェレロ ロシェT-16 16個
価格:1037円(税込、送料別) (2023/1/13時点)


義理チョコ④とらや

チョコレートでは単調になり、和菓子のバレンタインギフトを選びたい時もありますね。

そんな時にオススメなのが、老舗和菓子「とらや」の期間限定ギフトです。

一口サイズの羊羹「羊羹auショコラ」は、アルコール濃度は1%未満で、ほのかにラムが香る程度。

目上の方や年配の方にどうでしょうか?

大丸松坂屋オンラインストアにて購入可能です。

義理チョコ⑤ゴディバ

ポピュラーな高級チョコブランドといえばやはりゴディバではないでしょうか?

ゴディバを貰って嫌な人はいませんよね。


スポンサーリンク

義理チョコのまとめ

今回は「義理チョコ(会社・同僚)の小分けばらまきおすすめブランドは?バレンタイン2023」と題して調べてみました。

義理チョコのおすすめブランドとして、今回はガレー、ロイズ、フェレロ ロシェ、とらや、ゴディバを紹介させていただきました。

義理チョコでいつも頭を悩ませている方はたくさんいらっしゃると思います。

少しでも参考になれば幸いです。

以上、「義理チョコ(会社・職場)の小分けばらまきおすすめブランドは?バレンタイン2023」でした。

最後までご覧頂き誠にありがとうございました。

もしご興味がありましたら👇

バレンタイン2023おすすめデートスポット(東京・千葉・神奈川)!

本命チョコおすすめブランドはこれだ!渡し方はどうする?バレンタイン2023

バレンタイン2023・自分ご褒美や世話になった人へのチョコおすすめブランドは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました