こんにちはロケパンです!
人気俳優の仲野大賀さんが今度「人生最高レストラン」に出演するそうです。
ストレートな良い芝居をする個人的に好きな役者さんです。
確か父親が俳優の中野英雄さんで、昔はかなりのやんちゃだったという話は有名ですね。
ということで、今回はこちらについて調べてみました👇
- 中野英雄(仲野大賀の父)の経歴
- 中野英雄(仲野大賀の父)の家族
- 中野英雄(仲野大賀の父)の妻
- 中野英雄(仲野大賀の父)と哀川翔との関係
中野英雄さんに興味のある方は是非最後までご覧ください!!
中野英雄(仲野大賀の父)のプロフィール
- 中野 英雄(なかのひでお)
- 本名 中野 英雄
- 生年月日 1964年12月22日(58歳)
- 出生地 京都府京都市左京区
- 身長 170 cm
- 血液型 A型
- 職業 俳優
- ジャンル テレビドラマ、映画、舞台、Vシネマ
- 活動期間 1985年 –
- 活動内容 1984年:劇男一世風靡入団
中野英雄(仲野大賀の父)の履歴
中野英雄さんは京都府に生まれ幼いころ東京に引っ越し、東京で育ちます。
学生時代は非行に走り、暴走族(阿佐ヶ谷 MAD SPECIAL)に加入時代は、現在俳優の宇梶剛士さんが所属していたブラックエンペラーとは敵対関係にありました。
トラック運転手の経験後、1985年、哀川翔さんから劇男一世風靡に勧誘され参加、柳葉敏郎さんの付き人から芸能活動を始めます。
そのころに中学時代から好きだった先輩と結婚。
1992年、フジテレビの人気トレンディドラマ『愛という名のもとに』に気の良いチョロ役で出演し、人気が沸騰、その後はコンスタントにドラマ、映画などに出演し、Vシネマでの演技等で役者としての評価があがりました。
1996年、個人事務所として「バグジー」を設立(現在は所属していなく、奥さんが社長をしている)。
息子の俳優仲野太賀を応援し、自分の励みとしています。
中野英雄(仲野大賀の父)の家族や妻は?
中野英雄さんは妻と長男次男の4人家族で次男が俳優の仲野大賀さんです。
奥さんの名前は多加美さんで中野英雄さんの中学の憧れの先輩だったそうです。
多加美さんは現在杉並区阿佐ヶ谷にある株式会社 バグジーヒーローズクラブ芸能プロダクションの社長をやっています。
その事務所に中野英雄さん、仲野大賀さんは所属していません。
奥さんとの正確な結婚時期はわからないのですが、長男の武尊(たける)さんが1987年生まれですので、その少し前には結婚されていたと思われます。
中野英雄さんが23歳の頃で、若い時期にもうお子さんがいたのですね。
長男の武尊さんも昔、俳優をやっていました。
そして1993年に次男で俳優の太賀さんが生まれます。
中野英雄(仲野大賀の父)は哀川翔が兄貴分?
芸能界でもこわもてとして有名な中野英雄さんですが、芸能界に入ったきっかけは哀川翔さんだそうです。
地元阿佐ヶ谷で中野英雄さんが当時16歳の頃、通りかかった当時19歳の哀川翔さんと些細なことから喧嘩になりました。
喧嘩に自信のあった中野英雄さんですが、哀川翔さんに頭突き1発で倒されたしまったそうです。
その後、哀川翔さんがお菓子をもって中野英雄さんの家にお見舞いに訪れ、意気投合し顔を合わせるうちに仲良くなりました。
その後、1985年に哀川翔さんが所属していた劇男一世風靡に誘われ、当初は事務所のスタッフとして働いていましたが、自分も路上パフォーマンスをやりたいと志願、了承され一世風靡にメンバーとして参加しました。
後に、哀川翔さんは一世風靡セピアとして、中野英雄さんは1992年の人気トレンディドラマ『愛という名のもとに』で大ブレークを果たします。
仲野大賀が人生最高レストランに出演
仲野大賀さんが今度人生最高レストランに出演いたします。
大好きなカレーのお店を紹介したり、家族や父・中野英雄さんの話など、普段聞けない仲野太賀さんの本音が飛び出すかもしれません。
こうご期待!!
中野英雄(仲野大賀の父)のまとめ
今回は「中野英雄(仲野大賀の父)の家族や妻や不良履歴は?哀川翔は兄貴?一世風靡セピア【人生最高レストラン】」と題して調べてみました。
- 中野英雄は妻と長男次男の4人家族で次男が俳優の仲野大賀
- 中野英雄の妻は中学の憧れの先輩だった
- 中野英雄の芸能界デビューのきっかけは哀川翔と劇男一世風靡
人気俳優の仲野大賀さんの父の中野英雄さん。
こわもてで有名ですが、子煩悩で実はとてもやさしい方みたいですね。
そのギャップが演技にも出て、今現在も芸能界で活躍している礎になっているのかもしれませんね!
中野英雄さん、仲野大賀さんのこれからのご活躍期待しております!!
以上、「中野英雄(仲野大賀の父)の家族や妻や不良履歴は?哀川翔は兄貴?一世風靡セピア【人生最高レストラン】」でした。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。
コメント