こんにちはロケパンです!
国民的人気演芸番組「笑点」に長年出演していた林家木久扇(はやしやきくおう)さんが、来年2024年の3月で番組を卒業するという発表がありました。
笑点の「黄色のおじさん」として55年の間、大喜利を務め、私たちを楽しませてくれた木久扇さん。
あのおバカキャラ素敵でした!
お疲れ様でした、そしてありがとうございました!と言いたいですね。
やはり気になるのは林家木久扇さん卒業後の後任、笑点の新メンバーは誰になるか?という事です。
笑点の中心メンバーとして活躍してきた木久扇さん。
その木久扇さんの後任の新メンバーとなるとかなりの重圧と責任が掛かるのは当然のこと。
候補として女性、男性と色々な落語家さんの名前が出ていますが一体どうなるのでしょうか?
もう候補は一本化されたという話も聞きますが、発表はいつなのでしょうね。
その候補の一番手は誰なのでしょうか?
非常に気になります!
ということで、今回はこちらについて調べてみました👇
- 笑点の木久扇の後任(新メンバー)候補
- 笑点の木久扇の後任(新メンバー)の候補一番手は息子の木久蔵?蝶花楼桃花?
- 笑点の木久扇の後任(新メンバー)の発表
笑点の木久扇師匠の後任(新メンバー)に興味のある方は是非最後までご覧ください!!
こちらにも、もしご興味がありましたら👇
春風亭一之輔(笑点新メンバー)の経歴や出身や学歴は?本名や家族(妻、子供)も知りたい!
瀧川鯉斗(落語家)の経歴!身長や結婚や彼女は?出身や年齢や家族も知りたい!アナザースカイ
笑点の木久扇の後任(新メンバー)は誰?
林家木久扇さんの後任新メンバーとして何人かの落語家さんの名前が挙がっています。
候補に挙がっている方々を紹介いたします。
林家木久蔵(はやしやきくぞう)
まず後任メンバー候補として、誰もが気になるのが木久扇さんの息子の2代目・林家木久蔵さんではないでしょうか?
林家木久蔵さんは48歳(2023年10月現在)。
2007年に、木久蔵を名乗っていた父から「生前贈与」の形で「2代目木久蔵」を襲名し、新たに木久扇を名乗った父とともに、親子でダブル襲名興行を行いました。
現在は古典落語を中心に演じ、父親・木久蔵譲りのおバカキャラや間抜けな与太郎キャラをウリにもしています。
笑点にも「笑点Jr.」の若手大喜利にレギュラー回答者として出演、2021年には父の木久扇さんが自宅にて転倒し右大腿骨を骨折し療養中に代理出演、やはり父親同様、黄色の着物がとても似合っていました。
過去には、2000年にガンを患いながらも高座に立つ父の姿を見て考えを改め、春風亭小朝師匠の下で落語を学びなおしたこともある勉強家の木久蔵さん。
木久扇さんの後任の新メンバーして注目があつまります!
柳亭小痴楽(りゅうていこちらく)

5代目・柳亭痴楽さんの息子としても知られている34歳(2023年10月現在)の若手実力落語家の柳亭小痴楽さん。
現笑点メンバーの桂宮治さんや講談師の神田伯山さんとともに二つ目の落語家によるユニット「成金」としても活動していたこともあり、若者から人気も絶大です。
2020年の新型コロナ禍は、外出自粛期間中ずっと自宅にこもり、落語に生かせるよう映画を見たり、本を読んだりして過ごした勉強家。
見た目は落語家としては珍しいクルクルのパーマヘアとメガネが印象的な柳亭小痴楽さん。
痛快かつテンポの良い語り口で人気上昇中の落語家さんです。
三遊亭王楽(さんゆうていおうらく)

現笑点メンバーの三遊亭好楽さんの息子の三遊亭王楽さん。
父の好楽さんの師である故五代目三遊亭円楽さんの最後の弟子ということです。
現メンバーのバランスを考えると円楽一門会所属の人間が笑点には一人欲しい所。
年齢的にも45歳(2023年10月現在)と芸の円熟味も増し、実力は申し分ないのではないでしょうか?
ひとつ言われているのは、父の好楽さんも77歳、その後任としての話があり、それを考えると今回は?という話もあります。
どうなるでしょうか?
蝶花楼桃花(ちょうかろう ももか)
前回2023年2月の三遊亭円楽さんの後任新メンバーの一番手候補としても名前が挙がっていた女性落語家の蝶花楼桃花さん。
春風亭小朝さんの弟子で2022年3月真打に昇進、「笑点」の若手大喜利や女流大喜利にも出演しており、2022年9月4日放送の「笑点」では女性落語家として初めて大喜利のゲスト回答者として登場しました。
「笑点」のデータ放送では、視聴者が座布団をとったり、あげたりできる投票機能が備わっているのですが、蝶花楼桃花さん出演回の放送後は、桃花さんが2万9253枚とメンバーで最高得票を獲得、ゲストしては前例のない事でスタッフもあまりの反響に驚いていたという話もあります。
年齢は42歳(2023年10月現在)。
もともと女優志望で2014年にはアイドルになるため『大人AKBオーディション』の最終選考に残った経験もあり、2017年には短編映画の主演も務めるなど、いろいろなジャンルで活躍しています。
落語界では以前から“上手い、可愛い、華がある”三拍子揃った新星と言われていて、大御所たちからもかわいがられている逸材ということ。
笑点は以前からメンバーの若返りが課題となっています。
蝶花楼桃花さんは42歳という年齢ですが、落語会、そして笑点では当然若手に入りますね。
そして現在のご時世、男女均等というところでは、番組に女性も欲しい所ではないでしょうか?
転換期を迎える笑点にとっては、後任新メンバーとしては最適な落語家と思われますね。
笑点の木久扇の後任(新メンバー)の発表はいつ?

さて後任の新メンバー発表はいつになるのでしょうか?
現在の所、発表時期は公表されていません。
前々回の2021年末までメンバーを務めてきた林家三平さんの後任の発表は2022年1月1日に放送された特別番組「お正月だよ!笑点大喜利まつり」の時でした。
桂宮治さんが「笑点」の新メンバーを務めることになりましたね。
前回は2023年2月に「笑点」番組内で後任発表、春風亭一之輔が新メンバーに決まりました。
今回の予想ですが、どうですかねぇ、恒例の正月に放送される「お正月だよ!笑点大喜利まつり」に新メンバー発表という・・。
年の初めの縁起の良い祝いの席での発表!
いかがでしょうかね??
笑点の木久扇の後任(新メンバー)についてのまとめ
今回は「笑点の木久扇の後任(新メンバー)は誰?候補は息子・木久蔵か蝶花楼桃花?発表はいつ?」と題して調べてみました。
- 木久扇の後任の新メンバー候補は林家木久蔵、柳亭小痴楽、三遊亭王楽、蝶花楼桃花と予想する
- 後任の新メンバー発表時期は2024年1月1日放送の「笑点」ではないかと予想
私の独断ですがこのようになるのではないかと予想してみました。
希望も入っている予想ですが、話題性としては木久扇さんの息子の木久蔵さん、そして女性の蝶花楼桃花さんですね。
笑点のレギュラーメンバーに女性が入るというのはとてもおもしろいと思います。
番組見たいと思いますもんね。
どうなる事か、発表が楽しみです!
以上、「笑点の木久扇の後任(新メンバー)は誰?候補は息子・木久蔵か蝶花楼桃花?発表はいつ?」でした。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。
コメント