Amazon Musicで好きな聴きたい曲が聴けない理由は?流れる方法・やり方は?

音楽
スポンサーリンク

こんにちはロケパンです!

毎朝Amazon Music primeを聞きながらお茶を飲むのが日課なのですがおかしいことに気づきました。

藤井風のアルバムを聴いていたところなぜだか急にバンプオブチキンが流れ出しました。

「なんだ?」と思いながら次に曲を送ったら藤井風の曲になりましたが、その次の曲はまた違うアーチストの曲に!

「壊れたか?」と思い色々調べ、再生機械に以上はないのは確認したのですが、曲はシャッフルしまくりで困りました。

ネットで調べてみるとなにやらアマゾンミュージック primeに仕様変更があり曲の再生の仕方が変わったという事。

これは「改悪」ではなんて思ってしまいました!?

ということで、今回はこちらについて調べてみました👇

  • Amazon Musicについて
  • Amazon Music 2022年11月仕様変更!
  • アマゾンミュージックで好きな曲を聴く方法・やり方はあるのか?
  • ほんとにAmazon Musicでシャッフルせずに好きな曲を選べる方法はないのか?
  • 「厳選プレイリスト」からの再生

興味のある方は是非最後までご覧ください!!

スポンサーリンク

Amazon Musicについて

結論として今後Amazon Musicミュージックでは自分の好きな曲を選んで再生することはできなくなりました。

すべてシャッフル再生でアマゾン側が考えた聴く人が過去聴いた曲の嗜好、傾向で勝手に曲が流れます。

完璧にシャッフル再生のみのBGMとしての機能しかこれからのアマゾンミュージックにはありません。

Amazon Music 2022年11月仕様変更

アマゾンプライムミュージックは2022年11月1日にアップデートされ、聴き放題楽曲の対象曲数が200万曲から1億曲以上になりました。

曲数が大幅に多くなったのは歓迎ですが、再生が「シャッフル」のみに変更されました。

BGM再生アプリになったということですよね。

とにかく、聴きたい曲が聴けないということです。

検索して目当ての曲を探しても、再生しようとすると強制シャッフルが行われ、同じアーティスト、もしくはアルバムの別の曲が流れ出します。

自分で作ったプレイリストでも同じことが起きて、自分が個人的に好きで作ったプレイリストも容赦せずアマゾンは勝手に違う曲を入れ込みます。

それって冗談じゃないですよね。

おい、おいまてよ!!という感じです。

アマゾンミュージックで好きな曲を聴く方法・やり方はあるのか?

その方法は「Amazon Music Unlimited」に加入するしか方法はありません。

「Amazon Music Unlimited」ならば自分の好きな曲を自分の意思で確実に再生することが可能です。

しかし月額仕様料として980円(プライム会員なら880円)かかります。

知っておかなければいけないのは「Amazon Music Unlimited」はアマゾンプライムとは別のサービスということです。

prime会員を継続してAmazon Music Unlimitedにアップデートする場合は 月額で計算するとPrime会員が500円、Amazon Music Unlimitedが880円、 合計1380円になります。

年額16560円の出費となりますね。

ほんとにAmazon Musicでシャッフルせずに好きな曲を選べる方法はないのか?

11月の仕様変更から自分で作ったプレイリストまでシャッフルされてしまうようになったアマゾンミュージック。

唯一、好きな聴きたい曲が聴ける方法・やり方があります。

それは「厳選プレイリスト」からの再生です。

しかしこれにも問題がありますが・・。

スポンサーリンク

「厳選プレイリスト」からの再生

アマゾンミュージックの最初のホーム画面に「曲を選んで再生できる厳選プレイリスト」という欄があります。

「厳選プレイリスト」は、シャッフル再生やスキップ回数の制限といった縛りはありません。

好きな曲をタップすれば再生されるし、気に入らなければ何度でもスキップができます。

しかしこのプレイリストもアマゾン側が過去の曲からの嗜好、傾向で作った「厳選プレイリスト」です。

自分の聞きたい曲が入っているかどうかなんてわかりません。

これを自分で選んだと言っていいかは微妙ですよね。

面白い記事があったので引用しておきます。

 新仕様に対するユーザーの反応は冷ややかだ。

Twitterでは「Amazon Music」がトレンド入りしたが、「聞きたい曲が選べない」「プレイリストを再生しようとしても興味のない曲が勝手に再生される」などのコメントが投稿されており、仕様変更を「改悪」とする声が多く上がった。

購入したアルバムもシャッフル再生するようで「Kindleで購入した本を読もうとしたらいきなり他の漫画に飛ばされても許せるか?」といった声もあった。

https://www.itmedia.co.jp/

「Kindleで購入した本を読もうとしたらいきなり他の漫画に飛ばされても許せるか?」って面白いたとえですが、まさにその通りですよね。

Amazon Musicについてのまとめ

今回は「アマゾンミュージックで好きな聴きたい曲が聴けない理由は?流れる方法・やり方は?」と題して調べてみました。

  • アマゾンミュージックで好きな聴きたい曲が聴けなくなったのはアマゾン側の仕様変更ですべての曲でシャッフル再生しかできなくなったから。

  • 好きな聴きたい曲をシャッフルしない聴き方も一部あるが、アマゾン側のプレイリストなので今一である。
  • アマゾンミュージックで自分の好きな曲を聴くには「Amazon Music Unlimited」にアップデートするしか方法はない。

音楽って生活に必要なものですよね。

完璧にシャッフル再生のみのBGMとしての機能しかこれからのアマゾンミュージックはありません。

仕様変更を改悪と呼んでいる方々も多いですね。

私もやっぱり好きな音楽を選んで聞きたい派です。

利益優先もわかりますが、Amazon Music Unlimitedにはしませんね、個人的には・・。

皆さんはどうお思いでしょうか?

以上、「アマゾンミュージックで好きな聴きたい曲が聴けない理由は?流れる方法・やり方は?」でした。

最後までご覧頂き誠にありがとうございました。

もしご興味がありましたら👇 

AmazonプライムCM2023のサラリーマン(男性俳優)は誰?犬と滝(ロケ地)が素敵!

コメント

タイトルとURLをコピーしました