中村獅童の家族(嫁・子供)や経歴や学歴は?京都行きつけの鰻屋はどこ?アナザースカイ

歌舞伎
スポンサーリンク

こんにちはロケパンです!

最近、歌舞伎界は市川猿之助さんの事件など様々なことが起き、話題になっています。

その際テレビや雑誌など見て、昔からの家系や芸の伝承等々、色々なしがらみがあり大変な世界だなと知りました。

そんな大変な世界ですが、やはり歌舞伎といえば、日本の大切な伝統芸能としてこれからも後世に残し伝えていってもらいたいものですよね。

その歌舞伎界の中心人物といってもいいのは中村獅童(なかむらしどう)さんではないでしょうか?

そんな中村獅童さんも今の地位に上り詰めるまでは大変なご苦労があったとか!?

ということで、今回はこちらについて調べてみました👇

  • 中村獅童の経歴プロフィール
  • 中村獅童の学歴
  • 中村獅童の本名
  • 中村獅童の結婚や家族(嫁・子供)
  • 中村獅童の京都行きつけの鰻屋

中村獅童さんにご興味のある方は是非最後までご覧ください!!

スポンサーリンク

中村獅童のプロフィール

  • 中村獅童(なかむら しどう)

  • 本名 小川幹弘(おがわ みきひろ)

  • 生年月日 1972年9月14日(50歳)

  • 出身地  東京都

  • 身長 177cm 

  • 血液型 O型

  • 職業  歌舞伎役者、俳優

  • 事務所 中村獅童事務所(エイベックス・マネジメントと業務提携)

歌舞伎役者のほかにも、テレビドラマ、映画と多数出演、実力派俳優としても大活躍している中村獅童さん。

現在は俳優業のほかにも、学校法人メイウシヤマ学園ハリウッド大学院大学客員教授、京都文教大学客員教授に就任されているそうです。

中村獅童の経歴

中村獅童さんは歌舞伎の名門・小川家(旧播磨屋、現・萬屋)に生まれました。

父は歌舞伎役者の初代中村獅童(本名:小川三喜雄)さんですが、ご自身が子役の時に廃業してしまいます。

しかし二代目中村獅童さんは、周りの親戚や従兄の歌舞伎の舞台を熱心に観劇、自分で歌舞伎をやりたいと祖母に頼み込み、6歳から日本舞踊と長唄の修行を始め、1981年6月歌舞伎座『妹背山婦女庭訓』で二代目中村獅童を名乗り、8歳で初舞台を踏みました。

本来なら師匠となる父親はすでに歌舞伎役者を廃業、師匠も付き人もいない中村獅童さんは、母親と二人三脚で歌舞伎役者の道を歩みます。

年齢を重ねるうち、役もつかなくなり、ロックなどの音楽に傾倒していきますが、歌舞伎を離れれば離れるほど歌舞伎の魅力を悟り、大学中退し、再び歌舞伎の世界の戻り、それと並行して野田秀樹などの人気劇団のオーデションを受けますが、落選が続きます。

しかし、2002年公開の映画「ピンポン」の準主役を務めたところ、映画賞の新人賞を総なめ、俳優としてのブレークを果たします。

私もこの映画みたのですが、スキンヘッドの中村獅童さんの演技は鬼気迫るものがありまして、見入ってしまいました。

それを機にテレビドラマ、映画の出演依頼も増え、本業の歌舞伎舞台からも花形歌舞伎・大歌舞伎などへの出演のほか、十八代目中村勘三郎さんのコクーン歌舞伎や平成中村座公演や野田版歌舞伎、五代目坂東玉三郎の舞踊公演、十一代目市川海老蔵さんが企画した六本木歌舞伎にも出演しています。

2015年には京都南座で新作歌舞伎「あらしのよるに」、2016年には獅童さんご自身の発案によるバーチャルアイドル初音ミクと歌舞伎のコラボ舞台「超歌舞伎」の上演を行い、話題をさらいました。

現在も新しい歌舞伎を常に模索しつつ、歌舞伎界の中心として活躍している中村獅童さんです。

スポンサーリンク

中村獅童の学歴は?

中村獅童さんの学歴は明星学園小~明星学園中~明星学園高~日本大学芸術学部演劇学科中退です。

中村獅童さんは高校、大学とロックバンドを組んで活動、歌舞伎とは離れた生活をしていたそうですが、大学時代に自分でお金を払って観た歌舞伎の舞台に感動し、大学を中退して再び歌舞伎の世界に舞い戻りました。

この話聞くと、歌舞伎を離れていた時期も、今となっては中村獅童さんにとって貴重な時間だったと思われますね。

中村獅童の本名や家族(親)や兄弟は?

中村獅童さんの本名は小川幹弘(おがわ みきひろ)です。

家族は両親との3人家族で兄弟のいない一人っ子。

父親は初代・中村獅童(子役で廃業)さん、母親は陽子さんで京都伏見の酒屋の娘だそうで、22歳の時にお見合い結婚しました。

祖父は三代目中村時蔵さん、叔父には四代目中村歌六さん、二代目中村時蔵さん、映画俳優の萬屋錦之介さん、中村嘉葎雄さんという錚々たる顔ぶれです。

父親の初代中村獅童さんは2008年に、母親の陽子さんは2013年にそれぞれ逝去されています。

中村獅童の家系図

https://jp-culture.jp/

中村獅童の結婚や嫁・子供も知りたい!

中村獅童さんは2度結婚されています。

最初の結婚は女優の竹内結子さんと2005年に結婚し、2006年に男児が生まれますが、2008年に離婚されています。

生まれたお子さんの親権は母親の竹内結子さんがお持ちだそうです。

再婚は2015年に交際期間5年を経て、元会社員の足立沙織(あだちさおり)さんとご結婚されました。

沙織さんは元読者モデルをしていたという早稲田大卒の美人さん。

出会いは沙織さんが勤務していたアクセサリーブランドの『クロムハーツ・東京』に獅童さんが立ち寄ったことによるそうで、すぐに交際がスタートしたそうな。

お子さんは2017年に長男の陽喜(春樹)君、2020年に次男の夏幹(なつき)君が生まれています。

かわいい盛りですね。

スポンサーリンク

中村獅童がアナザースカイ に出演 

今度中村獅童さんがアナザースカイに出演いたします。

幼い頃から縁ある京都へ向かい、撮影所や亡き母と過ごした馴染みの場所、勘三郎さんとの思い出の地などを再訪し思いを馳せるそうです!

中村獅童さんの普段見ることができない、あまり知られていない素顔が垣間見られるかもしれませんね!

こうご期待!!

中村獅童の京都行きつけの鰻屋「かぼちゃのたね」

今回のアナザースカイでは中村獅童さんが母親と度々訪れた場所を来訪します。

その場所は京都にある「かぼちゃのたね」さん。

うなぎ料理店で17年修業し、京都祇園を知り尽くした店主が腕を振るう、江戸焼きうなぎとおばんざいの店です。

肩肘張らずに気軽に楽しめるお店だそうで、歌舞伎役者、歌舞伎ファンご用達!

  • 住所: 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側267 祇園了郭ビル 1F

  • TEL:0755252963

  • 営業時間:12時00分~13時30分 18時00分~22時00分

  • 定休日:火曜・水曜の昼

  • 阪急京都線河原町駅より八坂神社方面へ徒歩5分
    京阪祇園四条駅より八坂神社へ徒歩3分

  • 駐車場 なし
スポンサーリンク

中村獅童のまとめ

今回は「中村獅童の家族(嫁・子供)や経歴や学歴は?京都行きつけの鰻屋はどこ?アナザースカイ」と題して調べてみました。

  • 中村獅童は東京都出身の50歳(2023年7月現在)

  • 中村獅童の学歴は明星学園小~明星学園中~明星学園高~日本大学芸術学部演劇学科中退

  • 中村獅童の家族は両親との3人家族で兄弟のいない一人っ子

  • 中村獅童は2度結婚していて、子供は全員で3人

  • 中村獅童の京都行きつけの鰻屋は「かぼちゃのたね」

  • 中村獅童が今度アナザースカイに出演

歌舞伎のほかに、テレビドラマ、映画、バラエティーと幅広く活動の中村獅童さん。

歌舞伎歴史の継承として頑張ってもらいたいですね!

今後益々のご活躍期待しております!!

以上、「中村獅童の家族(嫁・子供)や経歴や学歴は?京都行きつけの鰻屋はどこ?アナザースカイ」でした。

最後までご覧頂き誠にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました