ふるさと納税2023のおすすめ返礼品(商品)は?発送・到着時期はいつ?

レジャー
スポンサーリンク

こんにちはロケパンです!

2022年もそろそろ終わりを告げる時期になってきました。

何かとお金のかかる時期ですが、ふるさと納税の返礼品で楽しむというのも一考かと思いますね。

その土地の特産の返礼品を貰えるとともに寄付金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられるというのはお得です。

使わない手はないのでは?

ということで、今回はこちらについて調べてみました👇

  • ふるさと納税とは?
  • ふるさと納税2023のおすすめ返礼品(商品)は?
  • ふるさと納税2023の返礼品(商品)発送・到着時期はいつ?
  • ふるさと納税の税金控除の仕組み

ふるさと納税について興味のある方は是非最後までご覧ください!!

スポンサーリンク

ふるさと納税とは?

ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度として2008年から始まりました。

手続きをすると、自分が寄付した地域の名産品などのお礼の品がいただけるとともに、寄付金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられます。

例えばある自治体に10万円の寄付金をしたとするとこのようになります。

https://chester-souzoku.com/

10万円をふるさと納税しなかった場合は全て税金で持っていかれてしまいますが、10万円を自治体に寄付するという形でふるさと納税した場合は、10万円が還付されるとともにその土地の特産品まで貰えるというとてもお得な制度です。

正確に言うと寄付金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられるということなので9万8千円、寄付額の30%の返礼品ということで3万円、合計すると11万8千円のリターンがあるという計算になります。

10万円を税金で持っていかれず、11万8千円お金の節約になるというのは脱税が一番の罪とされるこの国では考え方としてはお得ですよね。

そして寄付した自治体から返礼品を頂けるとともに、その寄付金の使い道、用途を自分で指定することができます。

寄付金の使い道の観点から、寄付先の自治体を選ぶこともできるという事ですね。

ふるさと納税2023のおすすめ返礼品(商品)は?

各自治体のお礼の返礼品の数が46万点以上になります。

その中からおすすめの返礼品をチョイスして紹介します。

主婦が選んだ「泉佐野まんぷく定期便」全6回(6か月) 時短 お楽しみ 詰め合わせ 牛肉 米 野菜 海鮮【毎月配送コース】

こちらは大阪市泉佐野市からで寄付金額は30000円です。

主婦が選んだ満足間違いなしの「まんぷく定期便」といういことで、毎月1回、合計6回連続で大人気の牛ハラミ肉や無洗米、泉州野菜など、泉佐野自慢の食材を集めています。

ナガノパープル 約1kg(約2~3房)《黒岩果樹園》■2023年発送■※8月下旬頃~9月下旬頃まで順次発送予定

こちらは長野県 須坂市からで寄付金額は15000円。

ナガノパープルは、種がなく薄い皮ごと食べられるうえ、さっぱりした甘みと、皮のえぐみ・渋みが少なく果肉に張りがあることが大きな特徴のぶどうです。

市場にあまり出回らないのでとても貴重なぶどうらしいです。

2023年8月下旬頃~9月下旬頃まで順次発送予定です。

ちょっと先ですが、夏の楽しみとして注文するのもいいですね。

スポンサーリンク

鉄板焼ハンバーグ デミソース 20個

こちらは福岡県飯塚市からで寄付金額は12000円。

飯塚市の調味料メーカーが本返礼品専用に開発・製造したソースを使い、デミグラスソースを作っています。

飯塚市では、美味しさの決め手となるデミグラスソースに特にこだわっており、ほかでは味わえない美味しさで、「飯塚市ふるさと納税でしか手に入らない」とても美味しいハンバーグです。

華金目(金目鯛)の煮付けと完全藁焼き鰹のタタキセット(大家族用)

こちらは高知県室戸市からで寄付金額は23000円。

伝統樽流し漁で釣り上げる鮮度抜群の日戻り金目鯛を贅沢に煮付けました。

添加物、保存料を一切使用せず、室戸でしか食べられない、本物の美味しさと最初から最後まで藁だけで焼いた完全藁焼きかつおのたたき。

天然塩、室戸海洋深層水塩とタレをセットでお届けします。

★12月3日から寄付額11000円→10000円★ランキング1位獲得!イチオシ!すぐ食べれる 国産大粒 いくら !漁協直送!本場「北海道」 いくら醤油漬 250g

こちらは北海道別海町からで寄付金額は10000円。

水揚げ後、鮮度のよいうちにいくらを取り出し醤油だれに漬けうまみを熟成させました。

特製の醤油だれで熟成させたいくらが白いご飯によく合います!
贅沢いくら丼にして約3杯分の 量をお楽しみいただけます。

冷凍便でお届けのため、お召し上がりになる際は冷蔵庫内で解凍していただくことをお勧めいたします。

時間をかけて解凍することでプチっとした食感をお楽しみいただけます。

東京・大阪・名古屋発 大分宿泊航空パック

こちらは大分県大分市からで寄付金額は20000円。

大分までの往復航空券+大分市宿泊券(エースJTB)の6,000円相当分の購入補助券です。

出発日やご利用人数、フライトにより旅行代金が異なる為、事前にお見積りと空席照会を承ります。

補助券額と旅行代金との差額は、旅行社とお振込又はクレジットカードにて決済を行います。

航空券のみのご利用はできません。大分市内への宿泊を必須と致します。

【番外編】ロケットエンジンのばくはつのかけら

こちらは北海道 大樹町からで寄付金額は10000円。

ホリエモンこと堀江貴文さんがTwitterでアップしていました。

燃焼実験中の爆発の中から生まれた本物のロケットエンジンのグラファイト製のかけらです。
ひとつひとつ違うかたちで、インターステラテクノロジズの挑戦と苦闘の歴史の証拠です。

※ばくはつのかけらはひとつひとつ大きさと形が異なります。

こういうものもふるさと納税の返礼品になるのですね。

おもしろい。

スポンサーリンク

ふるさと納税2023の返礼品(商品)発送・到着時期はいつ?

ふるさと納税2023の返礼品(商品)発送・到着時期ですが各自治体、返礼品の種類にもよりますが入金確認後からおよそ2週間~半年程度となっています。

発送時期は、申し込み時の返礼品詳細ページに記載されている場合があります。

ふるさと納税の返礼品のお届け日の指定は基本的にはできません。

詳しく知りたい場合は返礼品詳細ページで事前に確認して申し込むといいですね。

ちなみに、私が以前沖縄の自治体にふるさと納税したときは返礼品は10日くらいで到着しました。

各自治体によって発送・到着時期はまちまちだと思いますね。

ふるさと納税の税金控除の仕組み

確定申告とワンストップ特例制度でという2通りの申請方法があります。

確定申告は自分で税務署にいって申告する方法ですが、ワンストップ特例制度は「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」に必要事項を記入して、寄付した自治体に送るだけで確定申告せずに住民税から全額控除してもらえます。

今年2022年年末にこれからふるさと納税してうまくいけば2023年の税金控除に間に合うかもしれませんが、その可能性は薄そうですよね?わかりませんが・・。

来年2023年にふるさと納税した場合は税金控除は2024年の4月以降になるということです。

ふるさと納税のまとめ

今回は「ふるさと納税2023のおすすめ返礼品(商品)は?発送・到着時期はいつ?」と題して調べてみました。

  • ふるさと納税の返礼品は46万点以上あり色々な商品がある。

  • ふるさと納税の返礼品(商品)の発送・到着時期は入金確認後からおよそ2週間~半年程度、詳しく知りたい場合は返礼品詳細ページで事前に確認

ふるさと納税には、色々多種多様な返礼品商品があるのには驚かされました。

でもそれを選ぶ作業も楽しいかも?

税金控除というメリットもありますし、ふるさと納税考えてみるのもいいかもですね!

以上、「ふるさと納税2023のおすすめ返礼品(商品)は?発送・到着時期はいつ?」でした。

最後までご覧頂き誠にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました